2013年12月19日木曜日

12月方面会報告

12月方面会報告
日時: 12月19日(木)10:00-14:00
場所: 中央学習センター調理室   司会・記録 箕面Aもより
  お茶当番 箕面Bもより   託児当番 瀬川もより

出席 17名 こども・吉井しゅうま君と福田じゅんくん

讃美歌 119番(羊は眠れり 日本のクリスマス讃美歌)

読書:選集・人生の朝の中に「人の世の悲しみ」(著作集みどりごの心 所収)
 クリスマスの時期にこの箇所を皆で読みたいと予定していました。先日の例会でキスト岡崎さゆりさんがイエス・キリスト誕生の出来事から神の愛について語られたこと、友の会は「思想しつつ生活しつつ祈りつつ」神の国建設に向かっているのだというお話もあわせて味わって読みたい。また、12月号の「今日の祈り」の箇所も合わせてお読みください。(大井)

・例会読書について 候補を挙げる

 箕面A 「我々の住むところ」人生の朝の中に、 「宣べ、われよき嗣業を得たるかな」友への手紙

 箕面B 「福々しき身の上となるために」家事家計篇

 西小路 「空の鳥を見よ」最も自然な生活

 瀬川  「よく忘れること」思想しつつ上    「あたたかい心」人生の朝の中に

  1/16の合同もより会で感想を聞き、候補を絞る。1/30方面会で総リーダーとともに決定。 年末年始のうちにできるだけ読んでください。

・会費について 85歳以上の方の方面費、もより費は免除することを決めました。

・鍋帽子を作る会の準備の様子 大村さん、木戸さん、土岐さんが教え役です。現在お客様3名、会員が4名申し込んでいます。材料は多く用意しています。参加者募集中です。

・家計係から 一年決算一人でも多く提出してください。箕面方面は提出率最低です。奮起!!
 CO2排出量調べは使用量のみ記入して提出可。集計はパソコンでします。

・住の係 係会の報告、年末家事予定(2011年11月号記事参考にしてください)
   我が家の「1」について考えました。キッチン、鍋のもち数、収納について 

   住のリサイクルの会もあったらいいな、との声がありました。

・季節のもの係から みかんの注文は1月にも受けます。味噌の注文は今月中です。

・公共 被災地支援の袋物を各最寄が1組ずつ製作しました。

・1月例会で、箕面方面の地域での取り組みとして木戸さんが「あそびりくらぶ」のことを話します。

昼食 持ち寄り食事

 箕面A 乾物(切り干し大根のナポリタン風、黒豆―鍋帽子を使って、切り干し大根のサラダ、ひじきとチーズのサラダ)

箕面B デザート(キャロットジュースゼリー、パウンドケーキ、ロッククッキー-豆乳を使って)

西小路 主菜、ごはん、吸い物(ローストチキン生食人参添え、鶏のガランティーヌ、 ブロッコリーと南瓜のグラタン、鶏ハム 若布のおすまし)

瀬川 野菜(ほうれん草とクランベリーのサラダ-婦人之友12月号、青菜の辛し和え、ポテトサラダ)

久しぶりの持ち寄り食事会で一年を締めくくりました。皆様よいクリスマス、新年を!


西小路もより
箕面Bもより
瀬川もより

箕面Aもより

今日の昼食、ちょっと食べすぎだったかな

2013年12月14日土曜日

12月方面会のお知らせ

日時: 12月19日(木)10:00-14:00
場所: 中央学習センター調理室   司会・記録 箕面Aもより
  お茶当番 箕面Bもより   託児当番 瀬川もより
讃美歌 119番
読書:選集人生の朝の中に・「人の世の悲しみ」(著作集みどりごの心 所収)
内容 ・例会読書について  候補を挙げる
・最寄の様子を聞きあう
     生活勉強のこと、困っていることなど
   ・会費について
    85歳以上の方の方面費、もより費、公益財団法人維持費の免除が方面で可能かどうか
   ・鍋帽子を作る会の準備の様子 
・季節のもの係から
   ・全体委員会の報告
昼食 持ち寄り食事
 箕面A 乾物、箕面B デザート、西小路 主菜、ごはん、吸い物、瀬川 野菜
全部で20人分くらいになるように、分量を考えること。簡単なレシピ、コメント、材料費をA5サイズ(A4の半分)の紙に、書いてきてください。

今後の予定
1月 9日(木) 例会 友の家
  16日(木) 方面・鍋帽子を作る会 午後 合同もより会 学習センター調理室
  24日(金) 「教育費しらべを終えての集り Ⅱ」公開 友の家
  30日(木) 方面会 学習センター調理室
3月例会準備のため、総リーダー出席
  31日(金) リサイクルの会 友の家
2月 3日(月) 節分・巻寿司つくり・逢坂さん宅
   6日(木) 例会 友の家
  13日(木) 合同もより会 学習センター調理室
  20日(木) 生活勉強発表会 友の家
  27日(木) 方面会 学習センター調理室
3月 4日(火) 高年の集まり 実務当番 友の家
   6日(木) 例会 司会当番  (3月 友の家掃除A 箕面ABもより)
  13日(木) 方面会 学習センター調理室                以上
12月10日クリスマスを迎えるための例会はキスト岡崎さゆりさんを招いてもたれました。午後の囲む会終了後の写真、奥さんがキスト岡崎さんのスマホで撮影、フェイスブックのキストさんのページからコピーしました。

2013年11月29日金曜日

12月合同もより会のお知らせ

日時:12月5日(木)10:00~12:00
場所:グリーンホール1F大会議室 
  司会・記録 箕面Aもより  お茶当番 箕面Bもより 託児当番 瀬川もより

讃美歌 97番
読書:読書 婦人之友12月号「よく忘れること」p76

内容
 最寄リーダー会の報告
 各最寄の様子を聞きあう
  次期総リーダー候補について
 年末協力炊事のこと  (木戸さん)

 家計係から
   ・1年決算について ・CO2排出量調べについて

3月例会読書については方面会で、候補を挙げてください。(もより会で話し合ってください)
  1月合同もより会で皆の感想を聞いて2-3箇所にしぼり、1月方面会で総リーダーも加わって決定します。

 鍋帽子を作る会1/16 について 
  現在、お客様3名、会員で3名の申し込みです。申し込み受付中、

*****
今後の予定
12月10日(火) クリスマスを迎える例会 友の家
  19日(木) 方面会  学習センター調理室 昼食は持ち寄り食事会

1月 9日(木) 例会 友の家
  16日(木) 方面・鍋帽子を作る会 午後 合同もより会 学習センター調理室
  24日(金) 「教育費しらべを終えての集り Ⅱ」公開 友の家
  30日(木) 方面会  学習センター調理室(3月例会準備のため、総リーダー出席)
  31日(金) リサイクルの会 友の家

2月 3日(月) 節分・巻寿司つくり・逢坂さん宅
   6日(木) 例会 友の家
  13日(木) 合同もより会 学習センター調理室
  20日(木) 生活勉強発表会 友の家
  27日(木) 方面会 学習センター調理室

3月 4日(火) 高年の集まり 実務当番 友の家
   6日(木) 例会 司会当番  (3月 友の家掃除A 箕面ABもより)
  13日(木) 合同もより会 会場未定
  20日(木) 方面会 会場未定                  以上

2013年11月27日水曜日

予算を立てる会 11/28 10:00-12:00


◎予算を立てる会  11月28日(木)10:01:0 中央生涯学習センター調理実習室

家事家計講習会の実践版ともいえる「予算を立てる会」では、実際につけ方や予算の立て方を講習します。家事家計講習会に参加していただいた方には無料で参加いただけます。個別に対応いたしますので、「家計簿」は初めての方も、経験者の方も、パソコン家計簿の方も、どなたでもどうぞ!
託児はありませんが、お子様の遊ぶスペースはあります。

当日の持ち物   ・家事家計講習会でお配りした資料・筆記具

*もしありましたら、電卓、今までつけていた家計簿、公共料金の領収書、引き落としがわかる通帳、買い物レシートなどもお持ちください。

報告 11/29追加記載、お客様12名参加。会員も12名参加しました。
はじめに当座帳から家計簿への転記の仕方と副食物費の立て方をスライドで見て、そのあと分かれて個々の予算について考えました。
短い時間でしたが、家計簿をつけ続けようという気持ちが皆さん一段と増したと思います。羽仁もと子案家計簿が7冊も売れました。これからも、今日来た方と時折声を掛け合って、記帳が続くようにしていきましょう。
パソコン家計簿の方は奥さんが質問を受けて一緒に考えました。
子連れの方はプレイルームで逢坂さんと元林さんがコーチ
家計簿をつけている人と、つけていない人に分かれて会員とともに予算立てなどしました。集中した時間でした。

家事家計講習会報告

家事家計講習会を終えて、豊中友の会、近畿部、中央部への報告も終えました。
全員に配信するほどでもないと思いますので、ここにUPしました。方面リーダーとしての大井のかなり個人的な感想になってしまったのではないかと思います。また、方面会などで次に向けて話し合うことができたらと願っています。

豊中友の会 箕面方面  2013家事家計講習会プログラム
 

①バランスよく食べましょう    藤田 美穂
②シンプルな調味料で豊かな食卓  福田 和愛
③食事作りのはかどる冷蔵庫に
  …入れ方ルールを作ってみませんか?  森 朋子
④家計簿をつけましょう         奥 久美子                  
⑤3人の個性を活かして…わが家の教育費  山本 有佳子
⑥教育費の山を前にして
  …つけるだけの家計簿から予算のある家計簿へ 中川 恭子          


2013家事家計講習会 会計報告 

11月19日 会場 グリーンホール 2F第1会議室 託児 第2会議室
 入場者数 30人  託児 7人  アンケート回収 24枚

箕面方面では、家計係を中心に7月ごろから家事家計講習会の実例者選びが始まって、入会2年目、今年は住の係を受けて方面の皆にやる気を起こさせてくれている中川さんを候補とし快諾をえた。また、夏休みには家計会発表を意識して、瀬川もよりが冷蔵庫に関して、箕面Bもよりが調味料についてのアンケートを方面全員に課題とした。そのまとめを9月はじめに最寄会で行なって、発表はそれぞれのもよりの若手が担当することになった。食の目安の量については、西小路もよりがその展示とあわせて分担した。

家計実例が、「つけるだけの家計簿から予算を立てる家計簿へ」の過程を紹介する、若い人向けの内容となったので、教育費しらべまとめの会(子ども部主催)で、豊中友の会の多くの人たちの心を揺さぶった山本さんの話「3人の個性を活かして・・・わが家の教育費」を加えることとなった。

会場予約は8月1日、箕面市市民会館の大会議室を予定通り押さえることができ、託児の部屋も隣にとることができた。この会場は場所がわかりやすく、駐車場が無料で使える。また9月はじめに箕面市と箕面市教育委員会の後援名義を申請し許可された。市の広報に掲載依頼をした。チラシを今年は若い会員が作り、それを家計係とともに修正し、委員会のOKを得て印刷、10月10日に会員に配布。箕面市内の公共施設、公園、幼稚園、医院、本屋、会員宅、など約45箇所に手分けして掲示、手渡しすることができた。また11月初旬に市のホールで幼稚園まつりなど子育て関連の催しが行なわれたときにもチラシ配りをした。広報「もみじだより」11月号に掲載、連絡先電話番号が明記されたので計9件の問い合わせがあり、入場予約した。HPからは2件。

 9月には近畿部部会の実務当番としての働きがあり、家事家計講習会の準備は10月に入って本格化した。合同もより会、方面会のほかに全体の準備会を2度もった。内容原稿は発表者が作り、それにあわせてパワーポイントのスライドを家計係が作成。1時間半の内容に全部で85枚にもなった。27名会員のうち一人のもよりリーダーが遠距離介護で留守がちとなったことや家族の入院などで出てこられない方や夫の単身赴任先へ1ヶ月ほど滞在した方もあって働き人の人数が足りないと心配したが、リハーサル、19日、21日本番と無事進めることができた。日頃最寄会にも出席しない方が、一人は託児に、一人は受付にと毎年このときだけ助けてくれるのはありがたかった。

 19日、9時集合会場設営を始め、9時半に集って讃美歌369番、挨拶をして作業を進めた。10時過ぎにはプロジェクターの用意、展示も終えお客様を待つばかりになった。しかし開始時間の10時半をわずかに過ぎて一時に入場、満席となった。発表が進むにつれ会場の熱気もあがり、後半の家計の実例は、皆さん引き込まれて静まって聞かれた。発表者が6人、司会、体操、子ども部紹介、託児報告を入れると10人が前に立ちましたが、それぞれ個性的な話し方で雰囲気を和らげたりして、時間いっぱいの内容を退席する方もなく終えました。会終了後もゆっくりとお客様と言葉を交わすことができ、入会希望はありませんでしたが、婦人之友の拡大1名、家計簿は計6冊売れました。立てる会参加希望、鍋帽子講習参加希望もありました。書籍、共同購入もよい働きでした。

11月21日 会場 グリーンホール1F大会議室 託児1F和室
 入場者数36人 託児 2人  アンケート回収 33枚

準備段階のことは19日の報告に記載。
21日も入場予定数を上回るお客様があり、配布資料が足りなくなりました。10部は多めに用意すべきでした。両日とも部屋の照明、マイク、空調とも問題ありませんでした。発表も落ち着いてできました。託児2人でしたが、30代40代の方が半数でした。予算を立てる会の参加希望があわせて12名となり、方面皆で対応をしっかりせねばと思っています。
***

箕面方面では家事家計講習会は当然するものという雰囲気の中で準備されてきました。35年ぶりに大阪に戻って3年目で、方面リーダーのお役を受けたので、今までのやり方の細かい部分がわかっていなかったので、会員一人一人が気づいたところを支えてくださったと思います。

・準備段階で気をつけたことは、新しい会員が戸惑うことのないように連絡、報告をこまめにすることです。方面会、合同もより会、準備会の報告をメール送信可能な方22名全員に送りしました。できるだけ方面全体の動きを皆が共有できるようにと思いました。最近は私が若かった頃に比べ最寄会の回数が減り、もよりでの生活勉強が進まないところが増えています。最寄会を大事にと思いつつ、講習会準備が先に立ってしまったと思います。“講習会有りき”の流れに棹差すこともできずに、また近畿部部会準備なども重なり忙しい秋になりました。

・6月に入会したばかりの方に生活勉強の発表をお願いすることになりました。生活基礎講習を受講し、友の会のよさは理解して、更に職業経験も持つ方ですからプレゼンテーションはすぐにできます。最寄での話し合いで喜んで引き受けてくださいましたし、よい発表で好評だったのですが、方面リーダーとしては忸怩たるものが残っています。私たちの世代では、地域でよい働きをしている方に、元友の会員が多くいます。友の会で学んだことが、グループの運営などによい結果をもたらしていると感じてきました。しかし今の若い世代は職業経験のある人も多く、かえって私たち年配者が教えてもらうようなことも多くなってきました。家事家計講習会のようなイベントには特にその力が必要になってきました。そんな世代格差を感じる中で、友の会の生活勉強、家事家計講習会をどのように続けていくかは大きな課題だと実感しました。

・方面の人数が多ければ、お客様も多くお誘いできるのですが、方面の人数も減ってきています。しかし、入場予定数は前のままです。チケットの売れ行きに関しては大変心配しました。しかし、チラシ配布、ポスター掲示、広報掲載などが効果的であったのか、当日券入場者が増えてきました。皆さんの努力にただ感謝です。

・今回も無事入場予定数を越える集まりを持つことができ、達成感を味わいました。予算を立てる会の参加希望も10人を越えています。家計簿記帳を続けようという方が増えてくるのはうれしい限りです。しかし、友の会の行事にかける時間、労力に、かえって友の会から気持ちが離れてしまう会員がいるのではないか、また仲間が減るのではないかと心配しています。杞憂となりますように。

2013年11月21日木曜日

家事家計講習会2013 終える


2日目 入場者は36名 内お客様33名 託児2名

入会希望はありませんでしたが、予算を立てる会の参加希望が7人もありました。
鍋帽子を作る会の参加希望も3名。
家計簿は今日は5冊売れました。

よいお仲間がこれからも増えますように!!
とりあえず、写真をアップします。(photo 19日、21日)















2013年11月19日火曜日

家事家計講習会 1日目無事終了

19日の家事家計講習会、はじめの挨拶のところです。10:28まで席がガラガラで心配しましたが・・・
入場数 30人、内お客様は23人でした。託児7人。
家計簿も6冊売れました。

明後日も気を抜かないで参りましょう。

2013年11月17日日曜日

鍋帽子を作る会を開きます。

友愛セールの係が中心になって、下記の要項で、鍋帽子を作る会を開きます。家事家計講習会で呼びかけをしますが、まだ持っていない方は是非参加してください。

鍋 帽 子 を作る会

保温調理のすぐれもの「鍋帽子Ⓡ」をご一緒に作ってみませんか。

日時  2014年1月16日(木)10:00-12:00

場所  箕面市中央生涯学習センター 調理実習室

講習料 2000円(材料代と講習費含む)

持ち物 裁縫道具、持ち帰り用の大きな袋、エプロン、筆記用具

定員 10名(先着順)

申し込み先 大村 ℡/Fax 072-727-7576
         大井 ℡/Fax 072-721-4113
     E-mail toyonakatomo@eco.zaq.jp

申し込み締め切り 12月25日

2013年11月13日水曜日

箕面市シニア塾料理講習

「昭和を懐かしむ」というテーマの料理講習の委託を学習センターから箕面方面が受けました。
今日13日学習センターで行なわれた様子です。
献立は松茸ごはん、鯨の竜田揚げ、柿なます、筑前煮、お吸い物、水羊羹

1テーブル10人分ずつの材料(昨日事前準備)

松茸ごはんは20人分ずつを炊きました。木戸さん担当(今日の松茸はカナダ産でした)

前田さんが講師役、友の会の紹介をしてから、手順の説明、目安の量も伝えました。
男性と女性半々くらいの受講メンバーでした。鍋帽子は筑前煮で用いました。

一人前 鯨は50gほどです。総カロリー658kcal、蛋白質30g。(写真に水羊羹が入っていません)

講座室に移ってなごやかに会食

本日のスタッフ



2013年11月9日土曜日

11/14 リハーサルを行ないます。

家事家計講習会本番まであと10日になりました。
チラシの配布はおおかた終わりました。昨日はメイプルホールで行なわれた幼稚
園まつり来場者に吉井さんと大井がチラシを100枚ほど配りました。皆さんが手分けしてポスターやチラシを掲示した箇所は、45箇所にのぼりました。そのほかポスティングをしてくださった方もいます。いろんな方がチラシに目を留めて気づいてくださっていると思います。最後は友人からの一声が効果的、どうぞよろしくお願いします。
現在19日分が15枚、21日分が20枚、予約済み。手持ちのチケットのない方はありませんか。託児の連絡もお忘れなく。
14日リハーサルのお知らせです。もよりごとによい準備をしてお集まりください。


日時:11月14日(木)9:00~13:00 グリーンホール 2F大会議室 1
             13:00-15:00  〃 2F大会議室 2
 記録当番 瀬川 お茶当番 箕面A 託児当番 西小路

讃美歌 11番
☆リハーサル 準備 展示のものなども、大まかでよいのでお願いします。
 プロジェクター準備
9:30から本番通りプログラムを進めます。(終了予定11:20)
1・あいさつ
2・バランスよく食べましょう
3・シンプルな調味料で豊かな食卓
4・食事つくりのはかどる冷蔵庫
5・家計簿をつけましょう
6・三人の個性を活かして-わが家の教育費
7・教育費の山を前にして
つけるだけの家計簿から予算のある家計簿へ
8・子ども部の紹介
9・書籍の紹介、アンケート
10・託児報告
11・最後の挨拶

☆全体について話し合い、最後の仕上げをしましょう。
☆ 配布物など確認、用意。
☆チケット販売(予約)状況
 現在19日が15枚、21日が20枚です。各入場予定数25名にはまだまだです。本番まであと10日しかありません!積極的にお誘いください。会場が満席になりますように。

今後の予定
11月19日(火)家事家計講習会 グリーンホール2F大会議室1 託児・大会議室2 
21日(木)家事家計講習会 グリーンホール1F大会議室 託児・1F和室
28日(木) 予算を立てる会 午後・方面会 学習センター調理室
12月2日(月) 最寄リーダー会(友の家)
12月5日(木) 合同もより会(木) グリーンホール1F大会議室
  10日(火) クリスマスを迎える例会(友の家)
  19日(木) 方面会 学習センター調理室            以上

2013年11月1日金曜日

家計会準備状況 追加

昨夜、箕面Bもよりの湯浅さんからの報告、チケット 19日2枚、21日1枚、吉井さんが売っていてくださったそうです。大井宅に電話予約もあったので、現在 19日12枚、21日10枚になりました。
萱野幼稚園のチラシ配布もご苦労様。11月、いよいよ迫ってきましたね。

書籍係山本さんから、豊中友の会全方面向けのお知らせが届きました。以下コピペします。



家事家計講習会 家計簿の販売について


今年度の家事家計講習会の家計簿類の販売は、書籍係 山本が各方面の講習会に出向いて、販売のお手伝いをさせていただきますので、よろしくお願いいたします。講習会当日に講師用の机などをおかりして、一般の書籍とは別にお客様にオススメしたいと思います。
豊中友の会は、今年も昨年同様の家計簿の目標を掲げています。講習会のプログラムでも、家計簿のおすすめをよろしくお願いいたします。また、方面の皆様には是非ご自分の家計簿を持ってきていただき、興味をもたれたお客様には、講習会のお席でお声がけをしてください。迷っている方にも、興味のないかたにも、1回は家計簿を手にとって実際に見ていただきたいと考えています。2方面が重なっている講習会では、総リーダーの伊澤さんに販売をお願いしております。
今年も目標のお客様に家計簿がおすすめできますよう、また、友の会にお一人でも入会していただけるように、家計の委員廣田さんをリーダーに豊中友の会一家総動員で頑張りましょう。

書籍委員 山本有佳子

追記 
*私が取り扱う家計簿類は 羽仁もと子案家計簿 高年生活の家計簿 予算生活の家計簿 の家計簿類と 当座帳 です。
*書籍の入荷は、11月1日各方面に配送されます。(桜塚方面と豊中東方面は友の家に配達されます)

 

2013年10月31日木曜日

家計会準備状況

箕面方面のみなさまへ 本日準備会お疲れ様でした。
 
家事家計講習会までに方面全員で集まるのは、例会と14日のリハーサルです。それまで最寄会などで準備、対応をお願いします。

プログラム内容、中川さんの実例は家計簿に真剣に取り組む姿勢が生き生きと表わされ好感の持てるものです。生活勉強の発表も森さん、福田さんが丁寧にまとめ、奥さんのパワーポイントと合わせ段々仕上がってきています。山本さんの子育ての話もこれから思春期を迎えるお子さんをお持ちの方にはとても参考になると思います。展示の準備はこれからですが、もよりそれぞれの事情にあわせていきたいと思います。

チラシも増刷しました。手持ちのチラシで足りない方は大井までお知らせください。ポスターやチラシ配布のできたところ、予定などの表を添付します。確認ください。
「もみじだより」を見ての問い合わせが数件ありました。市の広報もポスターやチラシとあわせてご覧になると相乗効果があります。多くの方にチラシなどが目にふれるようにご協力お願いします。
最寄ごとのチケット売れ行き表も合わせて送ります。現在、19日分が10枚、21日分が8枚です。予約状況はもよりごとにまとめて、随時ご報告ください。
託児の予約がありましたら吉井さんへ必ず連絡してください。







2013年10月30日水曜日

11月例会お知らせ


日時:11月 7日(木)10:00~12:10 
   司会当番  豊中東方面
   託児当番  桜 塚方面
場所:友の家 ホール              
≪讃美歌≫ 217番                   
≪読書≫ 完全家事講習会の提案  ~自由・協力・愛~     
≪感想≫ 浦 清水 香川 鈴木 伊澤      
≪讃美歌≫ 452番       
          
・会員部              
・本部経済  上半期決算                  
・家事家計講習会に向けて     
・友愛セール            
・子ども部より                                          
・生活勉強(住)新千里方面 南千里方面
・公共                
・友の家係りより           
・家計の締め             
・お知らせ               
・出席報告、託児報告        
・野の花の姿            

 【例会食】今月は、お休みです。
  【託児食】 桜塚方面  ☆申し込みは楠さんまで
     おにぎり
     とりつくね
     野菜の甘酢漬け
     さつまいもとりんごの重ね煮
     麦茶

 1年に1度の家事家計講習会の月です。
 良い準備をしてお客様をお迎えしましょう。
 今月の生活勉強の発表は、新千里方面と南千里方面です。
  皆で誘い合い例会に出席しましょう。
 10月家計の締めを忘れずに。

2013年10月28日月曜日

学習センターまつり 10/26-27

今年も箕面方面は、箕面市中央学習センターまつりに参加しました。

25日準備、ブランデーケーキ、フランスせんべい、くるみ饅頭、ホットドッグ用パンを焼く。 photo by Sakata
ブランデーケーキつくり
西小路もより名物くるみ饅頭つくり

26日 ロビーで展示と販売(友の家の共同購入の品から、ひじき、椎茸、豆類) 友愛セール係が用意したステンシルのさらしのふきん、鍋つかみ・・・   photo by Ooi
メイプルホール入り口、晴天に恵まれた。
にぎやかな会場風景、友の会のスペースはわかりますか

友の会コーナーで共同購入の品を勧める元林さん

3F工芸室(交流室)でケーキ類、ホットドッグ、コーンスープ、ジュース、紅茶などを販売(食券と交換)
そして調理室では、明日の販売に向けてケーキを焼き、スープの準備が進む。
交流室の朝の準備、ケーキ類はすでに予約済みが多い。

26日
ホットドッグ 99個 (150円)
コーンスープ100食 (100円)
ブランデーケーキ23本 (400円)
くるみ饅頭 39ケース (200円)
フランスせんべい 12袋(200円)
27日
野菜パン 19個 (120円)
ソーセージパン 39個 (100円)
葡萄パン 39個 (70円)
ホットドッグとコーンスープ、これで250円でした。
ミネストローネ 66食 (100円)
ブランデーケーキ 18本 (400円)
フランスせんべい 12袋 (200円)

紅茶 10 (100円)
お茶 9 (100円)
ジュース 4 (100円)
合計 439点 

働き人 9人 3日間でのべ32人でした。
(前田さんからの報告分)
午後には明日のミネストローネの用意もして

セール係から
 製作品(ステンシルふきん、鍋つかみ)は20点 売れました。
*****
会場費、材料費を引いた収支は14645円でした。
(方面の友愛セールの働きに入ります)
前田さんのブランデーケーキを作る手つきは、
年季が入っている。
・前日の準備も入れて3日間よく働きました。お客様によろこんでいただけてうれしく思いました。今年新しいメニューのホットドッグとコーンスープはボリュームがあり安価でしたので利益は少ないでした。27日のミネストローネ、手づくりパンも例年通り人気がありました。
・ロビーの共同購入の品もよく売れ、係は途中で友の家まで”仕入れ”に行きました。(二日間の売り上げは31580円)

初 鍋帽子 うれしいメール

西小路もよりの”新人”Sさんから共同購入で買ったばかりの「文化ごはん鍋」と鍋帽子を初めて使って炊いたご飯の写真が届きました。
今日午前中に最寄の人たちに届いたメールから・・・
 
 
今お鍋+鍋帽子でご飯炊いてみました〓

時間に余裕ある時にtryしようと  炊いてみたら こんな中途半端な時間に炊き上がりました

新しいお鍋だからか  お焦げもできず  ふっくら軟らかな美味しいご飯できました〓
手順通りしたら簡単に出来てビックリしました

とても嬉しくて  メールしました
 
 

家事家計講習会ちらし

豊中友の会HPからコピーしました。


2013年10月25日金曜日

10月方面会報告

10月方面会報告
  出席 17名 子ども1名  学習センター茶室にて
司会当番 西小路もより お茶当番 瀬川もより 託児当番 箕面Bもより

讃美歌 23番
読書 選集・人生の朝の中に「目と頭を忘れてはいないか」
 感想の中で、木戸さんが”みどり会”に参加して友の会のご高齢の先輩たちの筋の通った生活ぶりに感心した話があった。池田方面の安藤さんのことなど。

*逢坂さんから近況報告のメール;東京でも積極的に友の会の集まりに出ておられるようです。家計会に向けて各地で頑張っている様子が伝わりました。11月17日から12月2日まで箕面に戻られるとのこと、家計会当日は手伝ってもらえます。

*チケットは現在、19日5枚、21日4枚。託児は2名申し込みがありました。
  公園、公民館、書店、図書館など手分けして貼ったり置いてもらったりする箇所が増えてきました。
 積極的に呼びかけ、おさそいをしましょう。

*プロジェクターをあわせ用いて、原稿を聞きました。(奥さんがパワーポイント制作)
  1.バランスよく食べましょう(藤田さん 9分)
  2.食事つくりのはかどる冷蔵庫に(森さん 9分30秒)
  3.シンプル調味料で豊かな食卓(福田さん 8分)

  4.家計簿をつけましょう(奥さん 6分)
  5.三人の個性を活かして我が家の教育費(山本さん 10分)
  3.教育費の山を前にして-つけるだけの家計簿から予算のある家計簿へ(中川さん 15分)

*「原稿を聞く会」で、今できている原稿に対して他方面からもいろんな意見があるかもしれません。それらも真摯に受け止めて、プログラム全体を更に良い内容に仕上げていきましょう。

*10月31日(木)も、方面準備会(会場・学習センター講座室)とします。午後は引き続き、各最寄会がもてますように。 

家事家計講習会 【原稿を聞く会】

以下の要項で豊中友の会の【原稿を聞く会】がもたれます。他方面の発表を聞くよいチャンスです。ご参加ください。
                          
    原稿を聞く会                       
                           
    10月29日(火)          集合時間  9:30               
       賛美歌 説明                       
    9:40~10:40  池田方面                       
     家計  教育費の山を迎えて     田畑 優子                       
     食   適量をバランスよく     北村 淑美                        
     子ども 子どもの自立を願って    森 尊子                       
                           
    10:40~10:55                            
     住   食事作りのはかどる冷蔵庫に                          
         ・・・入れ方ルールをつくってみました    森 朋子 
                      
                           
    10:55~11:50  桜塚方面・豊中東方面                       
     家計  予算の有る家計簿をつけて     蓬莱 絵美子                        
     住   乾物、調味料の持ち数調べをしてみて見えてきたこと                            
                           
       昼食  11:50~12:30                       
                           
    12:30~13:40   南千里方面                       
     家計  遠方に住む親を支える年金生活の家計    吉岡 律子                       
         教育費・ かかるもの?かけるもの?    久保 典子                          
     住   整理の一歩は足元から           小倉 豊子                       
     食   いつでもバランス良く食べたいから        塚本 富子       
                           
    13:40~14:00   池田方面                       
     住   暮らしをすっきり整える      吉田 尚子               
                           
    14:00~14:00     話し合い                       
                           
                           
    10月30日(水)        集合時間  9:30               
      賛美歌 説明                        
    9:40~10:15      箕面方面                       
     家計  教育費の山を前にして                       
         ・・・つけるだけの家計簿から予算のある家計簿  中川 恭子  

       食   シンプルな調味料で豊かな食卓          福田 和愛                         
                           
    10:15~11:15       新千里方面                   
                           
     家計  家計簿が変えた私の家計    松岡 真琴                       
         教育費調から        由里 尚代                        
                           
    11:15~11:45   桜塚方面・豊中東方面
                       
     家計   教育費のはなし      上里 裕美子               
     食    バランスの良い食事    清水 百合子                       
              (岩田 ユミ)               
                           
      昼食  12:15~13:15                       
                           
    13:15~14:00        新千里方面               
     住   3/4の生活を目指して    蔭山 圭子                       
     年金  年金生活の暮らしから     岩田 牧子           
     食   目安量のはなし         小林 与子                        
                           
    14:00~14:40            話し合い           
                           
       
                           

2013年10月23日水曜日

10月方面会のお知らせ

日時: 10月24日(木)10:00~14:00
場所: 学習センター茶室   司会・記録 西小路もより
  お茶当番 瀬川もより   託児当番 箕面Bもより
讃美歌 23番
読書:読書 家事家計篇「目と頭を忘れていないか」(選集「人生の朝の中に」P95)

・家事家計講習会について
  家計実例 原稿を聞く
    家計(中川さん 山本さん)
    調味料(福田さん)
    冷蔵庫(森さん)
    食の目安の量(藤田さん)
  プロジェクターを用いて

宣伝のこと
ポスター・貼れた場所 ちらし・配布場所/時  チケット・予約数

報告
各最寄の様子

今後の予定
10月25日 学習センターまつり 準備
26日・27日(土・日) 学習センターまつり
29日・30日(火・水) 原稿を聞く会(友の家)
11月7日 例会 (友の家掃除 B 瀬川もより)
 10日(日) 西小校区・星座の家フリーマーケット(箕面方面の売り場あり)
 13日(水) 学習センターシニア塾 料理講習
14日 家計会リハーサル グリーンホール2F大会議室
19日(火)家事家計講習会 グリーンホール2F大会議室
21日(木)家事家計講習会 グリーンホール1F大会議室
28日(木) 方面会・家計簿つけ方講習・予算を立てる会 学習センター調理室
12月5日(木) 合同もより会(木) グリーンホール1F大会議室
   10日(火) クリスマスを迎える例会(友の家)      
                                                  以上

2013年10月4日金曜日

10月例会報告

日時:10月3日(木)10:00~12:10 
司会当番 桜塚方面 託児当番 箕面方面           
≪讃美歌≫ 24番                   
≪読書≫ 過失に対する考え方 ~思想しつつ生活しつつ祈りつつ 上~ 
                            選集『われら友あり』所収        
≪讃美歌≫  367番           

・近畿部部会報告 
  9/26-27に行なわれた近畿部部会の内容について出席者から報告がありました。
  箕面方面の森さんが「子どもの生活」のところの報告と感想を述べました。(事前に用意したのが長かったので例会では3分以内に短くしました。下に原稿upしました。友の会の子どもにかかわる姿勢がよくわかります)   
・会員部 
     池田方面の高齢会員が施設入居されて、ご家族から退会の申し出があり1名減。9月末会員数は213名。
     会員が増えることをねがって、公開最寄会、公開方面会、講習を開いてほしいと呼びかけられました。
     箕面Bもよりの福田さんは、初めての例会出席で紹介されました。
     2学期の最寄リーダー会は12月2日(月)に最寄の生活勉強を中心に話し合われる予定です。
・家事家計講習会に向けて 6つの方面の開催場所が発表されました。会報・予定表の裏面にも掲載されています。 11月18日からの週は連日近隣各地で開かれます。      
・生活勉強(住) 池田方面 豊中東方面
     ともに「3/4で暮そう」を考える発表でした。池田はアンケートの丁寧な考察から、豊中東はbefore & afterの写真が興味深かった。
・教育費調べを終えての集まり報告 9/13に52名が参加。もう一度このような会を開いてという願いがあり1月24日(金)浦さんを交えて「教育30年を読む会」の拡大版で開催予定です。(この集まりに参加できなかった教育費のある方には、「教育費しらべ2013 記載部分のまとめ」が届いています。読み応えあり参考になります、是非お受け取りください-大井まで)                               
・衣研究部より 友の家のミシンは使ったら、必ず使用ノートのそれぞれのミシン・シール色別に使用記録を記入してください。10月16日(水)はミシンの日、衣研の山本さんが一日待機します。皆さんご一緒にスモックエプロンなど作りましょう。友の家の布地もご利用ください。           
・友の家係 台所シンク下に棚を設けました。使ったらもとの場所に返してください。          
・家計の締め 箕面方面は6名提出、30%。連続ワーストです。奮起!!            
           
・出席報告 94名。箕面方面は20名出席。
 託児報告 吉井さんがしました。子ども8人、働き人8人、途中発表に出る人もあり、なかなか大変でした。お疲れ様でした。
    託児食・ミートローフ 金時豆甘煮 野菜甘酢漬け おにぎり ゼリー 麦茶        
《友の国》               
        
託児リーダー吉井さんからの報告メール
 託児は、働き人が常に6人いて下さって、役割分担等はしていなかったのですが、自然と各々気付いたことをして頂き、無事に過ごせました。お部屋に入るのを嫌がる子を、ずっと1対1で抱っこで見て下さっていた山本さんと途中交替して下さった森さんは、疲れたんじゃないかと思います。他の子たちは、みんなで、みんなを見ている感じで、楽しく過ごしました。使ったお皿の後片付け等、託児終了までに済ませて下さって、託児終了後は、お金の清算を済ませることに集中できてよかったです。一人一人の協力で、スムーズに終わったと思っています。 出だしは、9時半に来ることが精一杯で、他の方に迷惑を掛けたかもしれませんが。。。ありがとうございました。    


*森さんの原稿
 「子どもの生活を考える」では、乳幼児の生活・小学生の生活・中高生の生活・教育費調べ・子どものおもちゃの5つのテーマに関する報告や実例と、自由学園初等部部長の中村弘之先生のお話がありました。

 「乳幼児の生活」では、西宮友の会から「乳幼児を持つ母の集まり」の他に地域の方への働きかけについての報告がありました。幼稚園の園長先生からの依頼で保護者と園児対象に食についての講習を行っているそうです。園児に持たせるお弁当の中身について保護者に聞いてみたところ、冷凍食品しか入れなかったり子どもの好きなものしか入れなかったりとの声が聞かれたそうです。バランスの良い食事をとの想いはあるものの、どうすればよいか分からないとの事で、簡単に美味しく作れる方法を講習しているそうです。目の前でひじきを戻した時には園児だけでなく保護者からも「こんなに膨らむんだ」と驚きの声があがったそうです。若い家庭のために生活の基礎を築く大切さを広げていきたいと、秋には「若い家庭のための家事家計講習会」を開催予定とのことです。


 「小学生の生活」では、夏の子ども生活体験教室の報告と池田方面子ども係の取り組みを聞きました。 池田方面の子ども係では地域の小学生を対象に「仲良し教室」という生活講習会を月に1回もしくは2回行っています。参加者は6~10名、内容はおにぎり作り、アイロンのかけかた、チクチク縫いで布巾作り、布巾作りの次の回ではその布巾を使っての掃除の仕方を勉強するなどです。家族や人のために力を出したり、自分の身の回りのことを自分でできるようにとの願いの中から内容を決定されているとのことでした。「仲良し教室はあいさつから始まります」との説明の後に出てきたスライドは子どもも講師もお茶の作法のごとく正座から深々と頭を下げてあいさつしている様子の写真でした。生活技術のみならず、きっちりとした挨拶も教えている姿が素晴らしいと思いました。参加者の保護者からはお家での受け持ち仕事が増え大変助かるとの声を頂いているそうです。

 「中高生の生活」では西宮友の会からお弁当講習実施の報告がありました。体型が気になる時期のお子さんに向けて30代のダイエット経験を持つ会員からダイエットの危険性のお話の後、子ども自身に食事の目安の量をみてもらい、バランス良く食べることの大切さをしってもらったとのことでした。


 「教育費調べから」は各地から集まった教育費集計の結果報告と小学生の女児を持つ会員の方からおこづかいの実例をききました。最近小学2年生の息子にお小遣いを渡しはじめた私にとって、大変興味深いお話でした。数百円のお小遣いを渡していたころは額が少ないため、買えるものも限られ、おしゃれ靴や衣服、本やゲームをねだられよく喧嘩になっていたそうです。昨年度娘さんにかけた衣服費は25千円にのぼり、これではいけないと話し合いをした結果、お小遣いの額を数千円に上げ、購入するものの範囲を広げたとのことでした。以前は欲しい衣服をおねだりしていた娘さんでしたが、親子で服の持ち数調べをし、写真をとって衣服ファイルを作るようになり、よく思案してから購入するようになったそうです。子どもの欲をおさえつけるのではなく、考えて購入する力を身に付けられるようにと力と知恵を出されている姿に大変刺激を受けました。



「子どものおもちゃを見合う」では、ロビーでの展示とスライドで各友の会の手作りおもちゃが紹介されました。各地独自のおもちゃから魚釣り、かめつなぎ等同じテーマのおもちゃまで様々でした。同じテーマのおもちゃを並べてみると、色合いや大きさに特色があり、作り手で表情がかわり、大きさ長さの違いから使いやすさを比較し微調整されているのだとおもちゃに対する想いが伝わってきました。



最後は、中村先生から自由学園の紹介と家庭教育の重要性についてのお話です。

初めに中村先生から「家庭教育と学校教育、どちらが大切と思いますか」との問いかけがありました。私は心の中で小さい時は家庭教育、小学校4年生ぐらいになったら学校教育かなと答えを出しました。先生はきっぱりと「家庭教育です。無くなって困るものはどちらでしょうか。」とおっしゃいました。もちろん学校教育を否定されているわけではありません。勉強は学校で教わらなくても一人で学ぼうと思えばできるけれど、安心感を与え命の継承として生きる力を育てるための家庭教育はなくてはならないものですとのことでした。学校教育は人間関係や社会性、勉強の仕方を学ぶ場であり、しっかりとした家庭教育の土台があっての学校教育であると提言されました。しかし、昨今の社会の意識として勉強という意味での学校教育に重きが置かれており、さらに習い事が家庭教育との認識をお持ちの方も多く、家庭教育の重要性が弱まっていることを危惧されていました。

子どもに何を伝えたいのか、子どもにどんな力を身に付けて欲しいのか、教育費は何のためにかけるのかを明確にして家庭教育を行って下さいとのメッセージを頂きました。



 家庭教育の重要性を再認識するとともに、各友の会の取り組みは、自分の子どもだけでなく地域の子どもやその親に家庭教育の大切さを広めたいという想いの詰まったものなのだと改めて実感しました。

2013年10月1日火曜日

10月例会の前に

箕面方面のみなさまへ
10月例会は近畿部部会の報告があり、箕面方面から出席した森さんと大井も報告の機会を与えられています。
また、池田方面と豊中東方面の「住」の生活勉強の方面発表があります。

係からのお知らせが例会でありますが、そのなかから一部を前もってお知らせします。
* 公共係から・救世軍に向けての献品は、新品の下着、靴下、タオルのみ集めます。例会に友の家事務室の箱にお入れください。10月8日の公共係会で友の家の地下の在庫の上着、ズボンとあわせて発送します。
* 消費経済カタログの注文は10月例会までにお願いします。
* 共同購入から・紫花豆は取引先が変わりますが再開します。大豆をたくさん用意しました。ご利用ください。最近、共同購入ノートの記入に間違いがあり、係は大変困ってています。もより、名前、品番号、数量など正確に記載してください。確認のチェックをする方はきちんと記入を確かめてください。
* 婦人之友12月号家計特集に、箕面方面・山本さんの教育費の記事が掲載される予定です。ご注目ください。
* 衣研・10月16日(水)ミシンの日です。
* 例会で「愛土」の販売があります。苗木、めだかなど

10月例会、箕面方面は託児当番です。集った子どもたちが元気に過ごせますように。

家事家計講習会が近づきました、今一度、皆が家計簿記帳に励みましょう。家計集計を忘れずご提出ください。

2013年9月28日土曜日

近畿部部会9/26-9/27 箕面方面の働き報告

近畿部会の2日間にわたるプログラムは以下のとおりでした。両日とも近畿部15友の会から約160名の出席者でした。箕面方面は実務リーダーの大任の逢坂さんをはじめ、プロジェクターのためのパワーポイントを編集した奥さん、そして当日プロジェクター操作に元林さん、記録に山本さん、相原さん、土井さん、表の係にリーダー湯浅さんを先頭に中川さん、藤田さん、萩森さん、大村さん、前田さんが当たってくださいました。傍聴には森さん、中川さん、坂田さんが出席、大井は両日通して出席しました。吹き寄せ寿司はとても美味しかった。(出席者だけいただいて、実務働き人に当たらなかったのはとても申し訳なかったです)。見事な会運営で、二日間が無事終わり、昨日、会終了後の報告会では、連日の疲れもあったのでしょう、総リーダーが感極まって涙ぐむシーンがありました。豊中友の会の一家総動員でした。
方面リーダーとしては、各地の報告を聞いて、一層この慕わしい団体の仲間が増えるようにと願い、それに向けて家事家計講習会の準備に力を注ぎたいと思いました。
内容の報告は10月例会にあると思います。 会場の雰囲気を写真でご覧下さい。
26日開会前の準備

1日目プログラム

記録係,両日ともこの三人で担当

吹き寄せ寿司

とてもおいしかった。朝早くから作ってくださった皆さん、ありがとう。

中川さん、T字,初舞台

27日,表の打ち合わせ

中央のバーに吊り下げる,リハーサル
CO2の調べ報告、山本さん。提言の表を掲げる萩森さん

家計提言を掲げる藤田さん

2日目、まんてん弁当

神戸友の会の月末処理の説明、ホワイトボードとあわせT字の表を用いて

《部会テーマ》  「創立者の志を生き 最寄の力を強める」                                               
  会場 池田市民文化会館 コンベンションルーム
    実務当番  豊中友の会

 第一日 9月26日(木)                           
    開会                   
    礼拝 北脇 満子(中央部中央委員)                   
         聖書 フィリピの信徒への手紙2章1-8節                   
          讃美歌 7番  293番                   
          著作集 「友の会にて」 -友への手紙-                               
    総リーダーの願い                   
       豊岡 舞鶴 龍野 和歌山 大津 豊中 京都 神戸                                会員数・愛読者拡大の報告                   
        婦人之友創刊110周年を迎えて  大久保 素子 (西宮)                              ‘もう一つの家族   最寄 ’  大阪 姫路                   
         話し合い                   
            昼食               
       近畿部震災支援活動報告    福島  陸前高田                   
       子どもの生活を考える                   
        乳幼児の生活 乳幼児を持つ母の集まりから           
       教育費調べから まとめ報告(大阪)  おこづかいのこと            
              調べその後の各地の取り組みの様子           
       小学生の生活 豊中 奈良 龍野           
         近畿部夏の子ども生活体験教室の報告           
       中高生の生活 西宮           
    展示ー子どものおもちゃを見合う                   
       中村弘之先生(自由学園)のお話 「家庭教育と学校教育」                   
       讃美歌354番                                                           終了  15時30分

 第二日 9月27日(金)               
    礼拝  古川 純子(中央部中央委員)               
       聖書 ローマの信徒への手紙12章2-3節               
          フィリピの信徒への手紙2章13-16節               
       讃美歌 286番  424番               
       著作集 「われわれは果たして自由人たり得るか」-友への手紙-               
   総リーダーの願い 福知山 川西 加古川 姫路 西宮 奈良 大阪               
   家計簿のある家庭を増やしたい               
     近畿部CO2排出量調べのまとめ (豊中)               
      近畿部家計報告のまとめ      (西宮)               
     各地生活勉強から       京都 奈良 西宮 神戸               
     話し合い           
             昼食               
    近畿部農産物ネットワーク               
   家計勉強会から    和歌山 神戸 豊中   
                    
    家事家計講習会に向けて               
   今年の各地の予定を見合う               
   アンケートから               
       話し合い               
     実例 「私の家計」 藤田 和 (龍野)               
  野の花の姿                                        
   閉会     終了 15時30分