2013年11月29日金曜日

12月合同もより会のお知らせ

日時:12月5日(木)10:00~12:00
場所:グリーンホール1F大会議室 
  司会・記録 箕面Aもより  お茶当番 箕面Bもより 託児当番 瀬川もより

讃美歌 97番
読書:読書 婦人之友12月号「よく忘れること」p76

内容
 最寄リーダー会の報告
 各最寄の様子を聞きあう
  次期総リーダー候補について
 年末協力炊事のこと  (木戸さん)

 家計係から
   ・1年決算について ・CO2排出量調べについて

3月例会読書については方面会で、候補を挙げてください。(もより会で話し合ってください)
  1月合同もより会で皆の感想を聞いて2-3箇所にしぼり、1月方面会で総リーダーも加わって決定します。

 鍋帽子を作る会1/16 について 
  現在、お客様3名、会員で3名の申し込みです。申し込み受付中、

*****
今後の予定
12月10日(火) クリスマスを迎える例会 友の家
  19日(木) 方面会  学習センター調理室 昼食は持ち寄り食事会

1月 9日(木) 例会 友の家
  16日(木) 方面・鍋帽子を作る会 午後 合同もより会 学習センター調理室
  24日(金) 「教育費しらべを終えての集り Ⅱ」公開 友の家
  30日(木) 方面会  学習センター調理室(3月例会準備のため、総リーダー出席)
  31日(金) リサイクルの会 友の家

2月 3日(月) 節分・巻寿司つくり・逢坂さん宅
   6日(木) 例会 友の家
  13日(木) 合同もより会 学習センター調理室
  20日(木) 生活勉強発表会 友の家
  27日(木) 方面会 学習センター調理室

3月 4日(火) 高年の集まり 実務当番 友の家
   6日(木) 例会 司会当番  (3月 友の家掃除A 箕面ABもより)
  13日(木) 合同もより会 会場未定
  20日(木) 方面会 会場未定                  以上

2013年11月27日水曜日

予算を立てる会 11/28 10:00-12:00


◎予算を立てる会  11月28日(木)10:01:0 中央生涯学習センター調理実習室

家事家計講習会の実践版ともいえる「予算を立てる会」では、実際につけ方や予算の立て方を講習します。家事家計講習会に参加していただいた方には無料で参加いただけます。個別に対応いたしますので、「家計簿」は初めての方も、経験者の方も、パソコン家計簿の方も、どなたでもどうぞ!
託児はありませんが、お子様の遊ぶスペースはあります。

当日の持ち物   ・家事家計講習会でお配りした資料・筆記具

*もしありましたら、電卓、今までつけていた家計簿、公共料金の領収書、引き落としがわかる通帳、買い物レシートなどもお持ちください。

報告 11/29追加記載、お客様12名参加。会員も12名参加しました。
はじめに当座帳から家計簿への転記の仕方と副食物費の立て方をスライドで見て、そのあと分かれて個々の予算について考えました。
短い時間でしたが、家計簿をつけ続けようという気持ちが皆さん一段と増したと思います。羽仁もと子案家計簿が7冊も売れました。これからも、今日来た方と時折声を掛け合って、記帳が続くようにしていきましょう。
パソコン家計簿の方は奥さんが質問を受けて一緒に考えました。
子連れの方はプレイルームで逢坂さんと元林さんがコーチ
家計簿をつけている人と、つけていない人に分かれて会員とともに予算立てなどしました。集中した時間でした。

家事家計講習会報告

家事家計講習会を終えて、豊中友の会、近畿部、中央部への報告も終えました。
全員に配信するほどでもないと思いますので、ここにUPしました。方面リーダーとしての大井のかなり個人的な感想になってしまったのではないかと思います。また、方面会などで次に向けて話し合うことができたらと願っています。

豊中友の会 箕面方面  2013家事家計講習会プログラム
 

①バランスよく食べましょう    藤田 美穂
②シンプルな調味料で豊かな食卓  福田 和愛
③食事作りのはかどる冷蔵庫に
  …入れ方ルールを作ってみませんか?  森 朋子
④家計簿をつけましょう         奥 久美子                  
⑤3人の個性を活かして…わが家の教育費  山本 有佳子
⑥教育費の山を前にして
  …つけるだけの家計簿から予算のある家計簿へ 中川 恭子          


2013家事家計講習会 会計報告 

11月19日 会場 グリーンホール 2F第1会議室 託児 第2会議室
 入場者数 30人  託児 7人  アンケート回収 24枚

箕面方面では、家計係を中心に7月ごろから家事家計講習会の実例者選びが始まって、入会2年目、今年は住の係を受けて方面の皆にやる気を起こさせてくれている中川さんを候補とし快諾をえた。また、夏休みには家計会発表を意識して、瀬川もよりが冷蔵庫に関して、箕面Bもよりが調味料についてのアンケートを方面全員に課題とした。そのまとめを9月はじめに最寄会で行なって、発表はそれぞれのもよりの若手が担当することになった。食の目安の量については、西小路もよりがその展示とあわせて分担した。

家計実例が、「つけるだけの家計簿から予算を立てる家計簿へ」の過程を紹介する、若い人向けの内容となったので、教育費しらべまとめの会(子ども部主催)で、豊中友の会の多くの人たちの心を揺さぶった山本さんの話「3人の個性を活かして・・・わが家の教育費」を加えることとなった。

会場予約は8月1日、箕面市市民会館の大会議室を予定通り押さえることができ、託児の部屋も隣にとることができた。この会場は場所がわかりやすく、駐車場が無料で使える。また9月はじめに箕面市と箕面市教育委員会の後援名義を申請し許可された。市の広報に掲載依頼をした。チラシを今年は若い会員が作り、それを家計係とともに修正し、委員会のOKを得て印刷、10月10日に会員に配布。箕面市内の公共施設、公園、幼稚園、医院、本屋、会員宅、など約45箇所に手分けして掲示、手渡しすることができた。また11月初旬に市のホールで幼稚園まつりなど子育て関連の催しが行なわれたときにもチラシ配りをした。広報「もみじだより」11月号に掲載、連絡先電話番号が明記されたので計9件の問い合わせがあり、入場予約した。HPからは2件。

 9月には近畿部部会の実務当番としての働きがあり、家事家計講習会の準備は10月に入って本格化した。合同もより会、方面会のほかに全体の準備会を2度もった。内容原稿は発表者が作り、それにあわせてパワーポイントのスライドを家計係が作成。1時間半の内容に全部で85枚にもなった。27名会員のうち一人のもよりリーダーが遠距離介護で留守がちとなったことや家族の入院などで出てこられない方や夫の単身赴任先へ1ヶ月ほど滞在した方もあって働き人の人数が足りないと心配したが、リハーサル、19日、21日本番と無事進めることができた。日頃最寄会にも出席しない方が、一人は託児に、一人は受付にと毎年このときだけ助けてくれるのはありがたかった。

 19日、9時集合会場設営を始め、9時半に集って讃美歌369番、挨拶をして作業を進めた。10時過ぎにはプロジェクターの用意、展示も終えお客様を待つばかりになった。しかし開始時間の10時半をわずかに過ぎて一時に入場、満席となった。発表が進むにつれ会場の熱気もあがり、後半の家計の実例は、皆さん引き込まれて静まって聞かれた。発表者が6人、司会、体操、子ども部紹介、託児報告を入れると10人が前に立ちましたが、それぞれ個性的な話し方で雰囲気を和らげたりして、時間いっぱいの内容を退席する方もなく終えました。会終了後もゆっくりとお客様と言葉を交わすことができ、入会希望はありませんでしたが、婦人之友の拡大1名、家計簿は計6冊売れました。立てる会参加希望、鍋帽子講習参加希望もありました。書籍、共同購入もよい働きでした。

11月21日 会場 グリーンホール1F大会議室 託児1F和室
 入場者数36人 託児 2人  アンケート回収 33枚

準備段階のことは19日の報告に記載。
21日も入場予定数を上回るお客様があり、配布資料が足りなくなりました。10部は多めに用意すべきでした。両日とも部屋の照明、マイク、空調とも問題ありませんでした。発表も落ち着いてできました。託児2人でしたが、30代40代の方が半数でした。予算を立てる会の参加希望があわせて12名となり、方面皆で対応をしっかりせねばと思っています。
***

箕面方面では家事家計講習会は当然するものという雰囲気の中で準備されてきました。35年ぶりに大阪に戻って3年目で、方面リーダーのお役を受けたので、今までのやり方の細かい部分がわかっていなかったので、会員一人一人が気づいたところを支えてくださったと思います。

・準備段階で気をつけたことは、新しい会員が戸惑うことのないように連絡、報告をこまめにすることです。方面会、合同もより会、準備会の報告をメール送信可能な方22名全員に送りしました。できるだけ方面全体の動きを皆が共有できるようにと思いました。最近は私が若かった頃に比べ最寄会の回数が減り、もよりでの生活勉強が進まないところが増えています。最寄会を大事にと思いつつ、講習会準備が先に立ってしまったと思います。“講習会有りき”の流れに棹差すこともできずに、また近畿部部会準備なども重なり忙しい秋になりました。

・6月に入会したばかりの方に生活勉強の発表をお願いすることになりました。生活基礎講習を受講し、友の会のよさは理解して、更に職業経験も持つ方ですからプレゼンテーションはすぐにできます。最寄での話し合いで喜んで引き受けてくださいましたし、よい発表で好評だったのですが、方面リーダーとしては忸怩たるものが残っています。私たちの世代では、地域でよい働きをしている方に、元友の会員が多くいます。友の会で学んだことが、グループの運営などによい結果をもたらしていると感じてきました。しかし今の若い世代は職業経験のある人も多く、かえって私たち年配者が教えてもらうようなことも多くなってきました。家事家計講習会のようなイベントには特にその力が必要になってきました。そんな世代格差を感じる中で、友の会の生活勉強、家事家計講習会をどのように続けていくかは大きな課題だと実感しました。

・方面の人数が多ければ、お客様も多くお誘いできるのですが、方面の人数も減ってきています。しかし、入場予定数は前のままです。チケットの売れ行きに関しては大変心配しました。しかし、チラシ配布、ポスター掲示、広報掲載などが効果的であったのか、当日券入場者が増えてきました。皆さんの努力にただ感謝です。

・今回も無事入場予定数を越える集まりを持つことができ、達成感を味わいました。予算を立てる会の参加希望も10人を越えています。家計簿記帳を続けようという方が増えてくるのはうれしい限りです。しかし、友の会の行事にかける時間、労力に、かえって友の会から気持ちが離れてしまう会員がいるのではないか、また仲間が減るのではないかと心配しています。杞憂となりますように。

2013年11月21日木曜日

家事家計講習会2013 終える


2日目 入場者は36名 内お客様33名 託児2名

入会希望はありませんでしたが、予算を立てる会の参加希望が7人もありました。
鍋帽子を作る会の参加希望も3名。
家計簿は今日は5冊売れました。

よいお仲間がこれからも増えますように!!
とりあえず、写真をアップします。(photo 19日、21日)















2013年11月19日火曜日

家事家計講習会 1日目無事終了

19日の家事家計講習会、はじめの挨拶のところです。10:28まで席がガラガラで心配しましたが・・・
入場数 30人、内お客様は23人でした。託児7人。
家計簿も6冊売れました。

明後日も気を抜かないで参りましょう。

2013年11月17日日曜日

鍋帽子を作る会を開きます。

友愛セールの係が中心になって、下記の要項で、鍋帽子を作る会を開きます。家事家計講習会で呼びかけをしますが、まだ持っていない方は是非参加してください。

鍋 帽 子 を作る会

保温調理のすぐれもの「鍋帽子Ⓡ」をご一緒に作ってみませんか。

日時  2014年1月16日(木)10:00-12:00

場所  箕面市中央生涯学習センター 調理実習室

講習料 2000円(材料代と講習費含む)

持ち物 裁縫道具、持ち帰り用の大きな袋、エプロン、筆記用具

定員 10名(先着順)

申し込み先 大村 ℡/Fax 072-727-7576
         大井 ℡/Fax 072-721-4113
     E-mail toyonakatomo@eco.zaq.jp

申し込み締め切り 12月25日

2013年11月13日水曜日

箕面市シニア塾料理講習

「昭和を懐かしむ」というテーマの料理講習の委託を学習センターから箕面方面が受けました。
今日13日学習センターで行なわれた様子です。
献立は松茸ごはん、鯨の竜田揚げ、柿なます、筑前煮、お吸い物、水羊羹

1テーブル10人分ずつの材料(昨日事前準備)

松茸ごはんは20人分ずつを炊きました。木戸さん担当(今日の松茸はカナダ産でした)

前田さんが講師役、友の会の紹介をしてから、手順の説明、目安の量も伝えました。
男性と女性半々くらいの受講メンバーでした。鍋帽子は筑前煮で用いました。

一人前 鯨は50gほどです。総カロリー658kcal、蛋白質30g。(写真に水羊羹が入っていません)

講座室に移ってなごやかに会食

本日のスタッフ



2013年11月9日土曜日

11/14 リハーサルを行ないます。

家事家計講習会本番まであと10日になりました。
チラシの配布はおおかた終わりました。昨日はメイプルホールで行なわれた幼稚
園まつり来場者に吉井さんと大井がチラシを100枚ほど配りました。皆さんが手分けしてポスターやチラシを掲示した箇所は、45箇所にのぼりました。そのほかポスティングをしてくださった方もいます。いろんな方がチラシに目を留めて気づいてくださっていると思います。最後は友人からの一声が効果的、どうぞよろしくお願いします。
現在19日分が15枚、21日分が20枚、予約済み。手持ちのチケットのない方はありませんか。託児の連絡もお忘れなく。
14日リハーサルのお知らせです。もよりごとによい準備をしてお集まりください。


日時:11月14日(木)9:00~13:00 グリーンホール 2F大会議室 1
             13:00-15:00  〃 2F大会議室 2
 記録当番 瀬川 お茶当番 箕面A 託児当番 西小路

讃美歌 11番
☆リハーサル 準備 展示のものなども、大まかでよいのでお願いします。
 プロジェクター準備
9:30から本番通りプログラムを進めます。(終了予定11:20)
1・あいさつ
2・バランスよく食べましょう
3・シンプルな調味料で豊かな食卓
4・食事つくりのはかどる冷蔵庫
5・家計簿をつけましょう
6・三人の個性を活かして-わが家の教育費
7・教育費の山を前にして
つけるだけの家計簿から予算のある家計簿へ
8・子ども部の紹介
9・書籍の紹介、アンケート
10・託児報告
11・最後の挨拶

☆全体について話し合い、最後の仕上げをしましょう。
☆ 配布物など確認、用意。
☆チケット販売(予約)状況
 現在19日が15枚、21日が20枚です。各入場予定数25名にはまだまだです。本番まであと10日しかありません!積極的にお誘いください。会場が満席になりますように。

今後の予定
11月19日(火)家事家計講習会 グリーンホール2F大会議室1 託児・大会議室2 
21日(木)家事家計講習会 グリーンホール1F大会議室 託児・1F和室
28日(木) 予算を立てる会 午後・方面会 学習センター調理室
12月2日(月) 最寄リーダー会(友の家)
12月5日(木) 合同もより会(木) グリーンホール1F大会議室
  10日(火) クリスマスを迎える例会(友の家)
  19日(木) 方面会 学習センター調理室            以上

2013年11月1日金曜日

家計会準備状況 追加

昨夜、箕面Bもよりの湯浅さんからの報告、チケット 19日2枚、21日1枚、吉井さんが売っていてくださったそうです。大井宅に電話予約もあったので、現在 19日12枚、21日10枚になりました。
萱野幼稚園のチラシ配布もご苦労様。11月、いよいよ迫ってきましたね。

書籍係山本さんから、豊中友の会全方面向けのお知らせが届きました。以下コピペします。



家事家計講習会 家計簿の販売について


今年度の家事家計講習会の家計簿類の販売は、書籍係 山本が各方面の講習会に出向いて、販売のお手伝いをさせていただきますので、よろしくお願いいたします。講習会当日に講師用の机などをおかりして、一般の書籍とは別にお客様にオススメしたいと思います。
豊中友の会は、今年も昨年同様の家計簿の目標を掲げています。講習会のプログラムでも、家計簿のおすすめをよろしくお願いいたします。また、方面の皆様には是非ご自分の家計簿を持ってきていただき、興味をもたれたお客様には、講習会のお席でお声がけをしてください。迷っている方にも、興味のないかたにも、1回は家計簿を手にとって実際に見ていただきたいと考えています。2方面が重なっている講習会では、総リーダーの伊澤さんに販売をお願いしております。
今年も目標のお客様に家計簿がおすすめできますよう、また、友の会にお一人でも入会していただけるように、家計の委員廣田さんをリーダーに豊中友の会一家総動員で頑張りましょう。

書籍委員 山本有佳子

追記 
*私が取り扱う家計簿類は 羽仁もと子案家計簿 高年生活の家計簿 予算生活の家計簿 の家計簿類と 当座帳 です。
*書籍の入荷は、11月1日各方面に配送されます。(桜塚方面と豊中東方面は友の家に配達されます)