2017年7月24日月曜日

びわの会の料理講習会

2017.7.24 箕面市ライフプラザの調理室で「びわの会」の料理講習会が行われました。
箕面方面西小路もよりが中心となって準備、講師は箕面もよりの前田さんにお願いしました。デイサーヴィス「あそびりクラブ」の食事つくりボランティアを20年にもわたって続けている前田さんが、ご高齢の方に人気のあるメニューを紹介、机上講習しました。
「びわの会」は箕面市社会福祉協議会内の認知症家族会でもう20年以上、毎月1回例会を開いて活動を続けておられます。今年の会長さんは西小路もよりの木戸さん。西小路もよりの料理講習は数年ぶりですが、今回は皆さんにゆっくりすごしていただこうと実習はしないでお食事は裏方が用意しました。

始めにびわの会の会長さんから講師の紹介です。

手早くできて、美味しい料理。少しでもお役に立つとうれしいです。
 今日のレシピ 鮭ずし、清汁、野菜のそぼろあんかけ、水ようかん。


肝心のご飯が電気炊飯器の具合が悪くて、急きょ鍋に移し替えて炊きました。炊き上がるまでの合間の時間は、手指の運動。(皆、どうなることかと心配しましたが、何とか炊き上がり、お昼に間に合いました。)
ご飯の炊けるまで簡単な手指の体操
遅れてきた人に、ようきたねと声が上がり、和やかな会の交わりを感じました。

後ろのテーブルでは野菜のそぼろあんかけの配膳 今日は35人分

1人前 できあがり

食事の後、府の社協の方のインフォメーションもありました。
参加者の感想から
お寿司が美味しかった。茄子の色が鮮やかに蒸し上がっていて見事。鶏のそぼろあんの味も上品でよかった。おすましのお出しが丁度いい加減でした。家でもう一度やってみたい。・・・・・皆さんに作ってもらって本当にありがとう。・・・
1時過ぎに食事会はお開きになりました。
7月西小路もよりは方面会の食事当番と重なってフル回転でした。いずれも最寄の皆の協力で無事終えました。皆さまお疲れ様でした。若い会員の子どもたちもよいお手伝いをしてくれました。そしてなにより、友の会とびわの会のつなぎ役の木戸さんの働きがとっても大きかった。本当にありがとう。   H.Oi

2017年7月21日金曜日

夏の子ども行事、準備が進んでいます。

子ども部から準備の様子が届きました。

おはようございます。いよいよ夏休みです。
昨日、夏の行事準備会をして、20体の人形をつくりました。

山本まいちゃんやマティスも手伝ってくれました(助かりました)
写真は、ボタンとリボンをちょっとおいて、撮ってみました。子どもたちに出会える日を待ちわびています。
かざりのボタンやリボンをトレイなどに入れたほうがいいですね。

プログラムの内容もつめられました。司会は元林さん。
2時間余りの時間ですが、きっとたくさんのくまくん、うさちゃん、アリゲーター・・・ゆかいな作品が生まれることでしょう。


***
まだ参加申し込みを受け付け中、お早めにお申し込みください。  tomominoh2016@gmail.com

2017年7月17日月曜日

7月方面会のお知らせ 報告をプラス

方面リーダーからのお知らせです。
7月の方面会は新千里方面と合同で行います。
7月17日、方面リーダーから新千里方面との合同方面会の報告が届きました。(抜粋)

読書:「教育は交わりである」(著作集『教育三十年』より)
感想・・・各最寄より1名、方面リーダー、委員
・ 小さい頃からいろんな人たちとの交わりの中で育ち、学んで来た。小学生のころから障害者の人と交わって来たことからリハビリ関係の仕事についた。大人になったから教えるというよりも、子どもから学ぶことの方が多い。
・ 「人間のよき交わりは相互いにこころをこめたよき生活の中にある」のところが好き。子どもに関わるお役をする醍醐味は、おさなごから学ぶことが多いこと。
・ 羽仁先生が宗教が詰め込み式にならないように心を砕かれているところが感慨深い。
・ 大人の目線を取り払うと子供のことが面白く見えてくる。
・ 初め、なぜ自由学園と友の会と関係があるのかわからなかったが、何度か全国大会に行き、わかるようになってきた。羽仁先生の思想を広めるために学校が必要。子どもの学校は自由学園、大人の学校は友の会。
最寄紹介:箕面方面、新千里方面の各最寄ごとに最寄の活動を紹介しました。
新千里方面・千里中央もより
11:30より西小路最寄による時短料理机上講習「暑い夏の簡単プレートランチ!」

レンジで蒸し鶏、きのこいため中華ドレッシングがけ、きゅうりの冷たいスープ、大根と人参の甘酢漬け→そのまま昼食へ。デザートは、新千里方面さんより、ぶどうゼリー、レモンケーキ。
みんなでわいわいがやがや、楽しく美味しい昼食会でした!



合同方面会をしての感想
みんなで一緒にやるのはいいな、嬉しかった/一緒にご飯を食べられてよかった/他方面の話が聞けてよかった/箕面方面の人が多く集まっていた、6方面は一つ、豊中友の会活性化願う/(方面編成は)寂しいなという気持ちもある/テーブル囲んでご飯を食べると親しくなる、これから例会で会っても笑顔で挨拶できる
***
西小路最寄の時短料理レシピ

・ 蒸しどり
 鶏もも肉(または胸肉)・・・200g
 酒・・・大匙1
 塩少々
鶏肉に火が通りやすいように縦に3筋ぐらい包丁を入れ、器に入れて酒、塩を振り、蓋をして、電子レンジで約5分加熱。冷めたら皮を上にして汁に浸しておきます。 * 作りたてはこのまま辛子やわさび醤油をつけていただきます。
・ 秋のサラダ(きのことサニーレタス)
  サニーレタス(一口大にちぎる)・・・2枚
  生しいたけ(細切り)・・・2枚
  しめじ(小房に分ける)・・・1/2パック(50g)
  えのき茸(根元を切り落とす)・・・1/2袋(50g)
  (炒め用サラダ油、塩、胡椒・・・各少々)
  中華ドレッシング・・・適宜
 いろいろなきのこを取り合わせます。きのこ類は電子レンジ加熱するか、さっと炒めてかるく塩胡椒し、ドレッシングで和えます。水切りした豆腐を1.5cm角に切って加えても良い。(赤パプリカも加えました)  

・ 中華ドレッシング
  醤油・・・大匙6 酢・・・大匙4 ごま油・・・大匙1 
  練り辛子または豆板醤・・・小匙1  

・ きゅうりの冷たいスープ(オイネングッ)(4人分)婦人之友2015年8月号p17
  きゅうり・・・1本
  干しわかめ・・・10g
  にんにく(すりおろす)・・・1/2片
A:クッカンジャン(または薄口しょうゆ)・・・大匙1
  さとう・・・小匙1
B:水・・・700ml(ミネラルウオーターを使うと良い)
  酢・・・大匙3
  クッカンジャン(または薄口しょうゆ)・・・大匙2
  炒りごま・・・適量 
  赤唐辛子(小口切り)・・・少々
① わかめは水で戻し、洗いながらよく揉む。ざるにあげて水分をしっかり絞り、食べやすい大きさに切る。きゅうりは斜めに薄切りにしてから、千切りに。わかめときゅうり、にんにくにAで下味をつける。
② Bを混ぜ、冷蔵庫で冷やし、①に合わせて器に。ごまと赤唐辛子をちらして出来上がり。氷を浮かべても。

2017年7月13日木曜日

夏の子どもの集まり-人形デコレーション-

もうすぐ夏休み。箕面方面では、子どもたちの夏のプログラムを用意しました。
7月28日(金)、箕面市役所の隣にあるグリーンホールの広い涼しいお部屋で、自分だけの、かわいい人形を作りましょう。
高学年の人は、針と糸を使って、小さい人たちはグルーガンやボンドを使って、素材のお人形にボタンやレースを飾って自分のお人形を作ります。
 
対象:幼稚園児から小学高学年まで、なるべく親子で参加してください。
日時:7月28日(金) 9:30-12:00
場所:箕面市役所となり グリーンホール2階大会議室
持ち物:水筒、おにぎり、できたら裁縫道具も。
費用:作品 1 体につき  ¥200
申し込み締め切り:7月25日(火) 先着 親子20組
申込み先:箕面方面子ども部係 元林(090-6209-1497)
 お問い合わせは E-mail : tomominoh2016@gmail.com

☆ 高学年の人は針と糸を使ってボタンなどを縫いつけましょう。裁縫道具を持ってきてください。幼、低学年の人はグルーガンやボンドを使ってデコレーション。自分だけの人形を作ります。
 素材の人形、布、ボタンなどは友の会で用意します。

2017年7月9日日曜日

ミニとも―こどものあつまり― お知らせ

今年も自由学園生と一緒に「子供読本」を読んで、工作をしましょう。
木材に切れ目を入れ、ペーパーでみがいた素朴なカード立てです。
切れ目を入れることができる子は、のこぎりをつかってみましょう。
みんなでおこづかい帳の話をしたり、自由学園の生活の様子も聞きます。
 その間、お母さんたちは読書の時間を持ちます。
カード立てをつくろう!
月日:7月24日(月)
時間:13:00~15:30
場所:豊中友の家
参加費:300円
持ちもの:羽仁もと子著作集「子供読本」・こづかいちょう・えんぴつ・すいとう
 おとな:「おさなごを発見せよ」をお持ち下さい。読書:子供を愉快ならしむこと
               申し込み 子ども部まで 

2017年7月3日月曜日

6月方面会のお知らせ


方面リーダーからのお知らせです。
以下、7月3日追記
今回の読書感想感想から
読書:「教育の目的とその方法」(著作集『教育三十年』より)
感想:言葉の遅かった子どもがちゃんと挨拶ができた。一生懸命働きかけ、待ってよかった。・『教育三十年』は子育てのことだと思っていたが、年代に応じた読み方ができることがわかった。・子どもへの荷物にならないプレゼントは生活力。本気になって子どもと向き合った時間は何とも懐かしい時間。・P21の2行目から4行目がいい。
「冷淡と不親切のまざっているところには愛がない。愛のないところにお互いの教育力も感化力も存在しないのである。教育の根本力は相互の愛である。」
6月方面会の持ち寄り食事 転入会員お二人の歓迎会でした。
 
瀬川Aもより 主菜
 ズッキーニのミートローフ 中華風ローストチキン(豊中友の会料理カード)
 土岐さんのローストビーフも飛び入りで加わりました。
西小路もより 副菜
 切り干し大根卵とじ(明日の友から) なすとトマトのサラダ(シニアの食卓2) きゅうりの酢漬け ポテトサラダ(料理上手は味付け上手)・ひじきと玉ねぎのかき揚げ
瀬川Bもより ご飯と汁もの
 わかめごはん(三陸十三浜わかめの本)トマトと卵のスープ(婦人之友6月号)
箕面もより デザート
 ジューシー柑ゼリー
            美味しく楽しい昼食会でした!

☆家計会のスローガン、もよりで考えました。
「やってみる(つけてみる)そこから変わる私の暮らし」
 「家計簿制覇。 一日一歩」「受け継がれた知恵をヒントにやりくり上手」
 「記帳して お金スッキリ  心(気持ち)スッキリ」

2017年7月2日日曜日

7月 合同最寄会のお知らせ

方面リーダーからのお知らせです。

7月合同もより会
日時:7月6日(木)10:00〜12:00
場所:グリーンホール1F大会議室(会場は17:00まで使用できます。最寄会などにどうぞ)

読書:「汝は幸いである 汝は自由である」(婦人之友7月号p90)
司会:箕面最寄   お茶:西小路最寄   託児:瀬川AB最寄
内容
・ 7月例会託児について
・ 箕面 夏の子ども行事(7/28(金))について
・ 桜塚フェスタ(8/24(木))への参加について
・ 家事家計講習会について
  * いつ? *どこで? *どんなスタイルで? *今年のテーマは?
・ 6ヶ月決算を聞き合う

今後の予定
7/4(火)
『教育三十年』を読む会
みらい館
7/6(木)
合同最寄会
グリーンホール
7/8(土)
7月土曜例会
午後、新入転入会員の集まり
友の家
7/12()
エプロン勉強会(箕面方面)
友の家
7/13(木)
7月方面会(新千里方面と合同方面会)
学セン(料理)
7/14(金)
夏のリサイクルの会
(午後、友の家掃除)
友の家








7/24(月)
夏の子ども行事(学園生を迎えて)
友の家
7/28(金)
箕面 夏の子ども行事
グリーンホール
8/31(木)
8月合同最寄会
学セン(料理)
9/7(木)
9月例会
午後、組織と方面編成を考える集まり
友の家
学セン(料理):中央生涯学習センター調理実習室
Gホール:グリーンホール