2014年12月28日日曜日

1月例会のお知らせ

日時: 1月 8日(木) 10:00~12:20  
司会当番/新千里方面 託児当番/豊中東方面

場所: 友の家ホール                 

≪讃美歌≫ 10番
≪読書≫ 「われわれは果たして自由人たり得るか」~友への手紙~
≪感想≫ 蔭山 原田 松岡 廣田 鈴木
≪讃美歌≫ 234A番      

・会員部             
・2015年度総リーダー選出                          
・2014年1年決算                
・リサイクルの会お知らせ      
・子ども部より
 「浦さんを囲んで」お知らせ    
・みそ講習会             
・公共より                       
・おせち協力炊事・あさイチ放送のこと      
・衣研の活動・ミシンの会報告    
・友の家係より                                              
・家計 12月の家計の締め     
 
・組織のこと話し合い      

・お知らせ( 書籍・共同購入・食生産・聖書を読む会 )                    
・出席報告 託児報告        
・野の花の姿
               終了 12時20分予定

【例会食】今月は、お休みです。
【託児食】豊中東方面 ・チーズパン・ミネストローネ・ゼリー・麦茶 ☆申し込みは雨堤さんまで

総リーダーから
例会で2015年度組織のことを話し合う時間を持ちます。
来年度に少しでも活かせるように、組織、行事のことなど率直に意見交換をしたいと願っています。ぜひ誘い合って出席いたしましょう。
12月家計の締めもよろしくお願いいたします。

2014年12月22日月曜日

あさイチの放映

スタジオでお披露目されたおせちの数々。木戸さんが昨日東京へ運んだそうです。


12月22日、豊中友の会におせち協力炊事が、NHKあさイチで紹介されました。
(TV画面を撮影。)

逢坂さんと木戸さんがスタジオに。



伊達巻を作る土岐さん


12月3日.4日に取材された長年の協力炊事について丁寧な紹介がありました。
逢坂さん宅でのおせち持ち寄り試食の様子
黒豆の仕上がりについて、福岡さんのコメントも
 家事家計講習会が終わった箕面方面を元気づけた、NHKの取材、放送でした。
逢坂さん、木戸さん、お疲れ様。帰阪されてからのみやげ話が楽しみですね。


12/23追記
以下 NHKオンライン あさイチのHPに掲載されたおせちレシピです。

大阪の豊中友の会では、50年以上前から「協力炊事」と言って、一人が2~3種類のメニューを持ちより、全部で十数種類になるおせちセットを手に入れるという、分担システムを続けてきました。そんな中で世代を超えておせちの作り方が受け継がれ、また、作りやすく、皆に好評でおいしいレシピが生き残ってきました。そんな中で、いくつか簡単にできる、手作りならではのおいしさをもつおせちのレシピを教えてもらいました。

伊達巻
<材料>
・卵・・・5コ
・はんぺん・・・1枚
・砂糖・・・大さじ2
・みりん・・・大さじ2
・塩・・・小さじ2分の1
・薄口しょうゆ・・・小さじ1
・だし・・・カップ2分の1
<作り方>

材料を全部ミキサーにかける。均一になるまで2分は回す
四角い枠に入れ、オーブンで180度20分を目安に焼く
(卵焼き器で焼いてもいい)
焼き色が付いたら取り出して巻きすの上に置き、内側に横に4~5本切り込みを入れて巻きすしの要領で巻いていく
巻きすごと輪ゴムで留めて、15分ほど落ち着かせる
※材料に、むきえびを数尾加えると、味に深みが出ます。お好みで。

アーモンドレーズン田作り
<材料>
・いりこ・・・50グラム
・スライスアーモンド・・・20グラム
・レーズン・・・30グラム
・調味料
・砂糖・・・20グラム 
・しょうゆ・・・大さじ1 
・みりん・・・大さじ1と2分の1

<作り方>

スライスアーモンドを電子レンジで30秒加熱
レーズンを粗く刻む
いりこを電子レンジで30秒加熱、取り出して混ぜる これを3回繰り返す
※冷めたら、パキッと折れるように
調味料をフライパンで煮立てて、スライスアーモンドとレーズンを入れて混ぜ、いりこを入れてからめる
バットに広げて冷ます

さけと野菜の重ね漬け
<材料>
・スモークサーモン・・・100グラム
・だいこん・・・400グラム
・キャベツ・・・200グラム
・きゅうり・・・50グラム
・昆布(細切り)・・・適宜
・ゆずの皮・・・2分の1コ分
・針しょうが・・・15グラム
・合わせ酢
酢・・・大さじ4と2分の1
砂糖・・・大さじ1と2分の1
塩・・・小さじ2分の1

<作り方>

ゆずの皮は細く千切りにする
だいこんはいちょう切りにし、1%(4グラム)の塩をして軽く絞る
きゅうりは短冊切りにし、1%(0.5グラム)の塩をして軽く絞る
キャベツはさっと湯通しして、1%(2グラム)の塩をして軽く絞る
容器の底からだいこん→スモークサーモン→ゆず→きゅうり→針しょうが→キャベツ→昆布と繰り返し重ねていって、いちばん上が大根になるようにして、落としぶたをしてなじませる
合わせ酢を上からかけてふたをし、冷蔵庫へ入れる
一晩でおいしく出来上がります

鶏のガランティーヌ
<材料>
・鶏もも肉(骨抜き)・・・1枚
・塩・・・小さじ3分の1
・こしょう・・・少々
・鶏ひき肉・・・100グラム
・干ししいたけ・・・小2コ
・赤ピーマン・・・1コ
・パセリ(粗みじん切り)・・・適宜
・卵・・・1コ
・生クリーム・・・カップ4分の1
・生パン粉・・・カップ4分の1
・小麦粉・・・少々
・塩・・・小さじ4分の1
・こしょう・・・少々
・ブランデー・・・大さじ1
・サラダ油・・・少々

<作り方>

鶏肉は肉をそぐように包丁を入れて、平均に開き、塩小さじ3分の1とこしょう少々を振る
もどした干ししいたけと赤ピーマンを刻み、パセリと一緒にボウルに入れ、ひき肉・卵・ブランデー・生クリーム・生パン粉を加え、塩小さじ4分の1とこしょう少々で調味し、よく混ぜ合わせる
まな板に固く絞ったふきんを広げ、(1)を乗せて軽く小麦粉を振り、(2)を棒状にまとめて中心に置く
ふきんでくるりと巻き、両端を絞って形をつける
正方形のアルミホイルの上にサラダ油をぬり、(3)をふきんから出して乗せ、巻き込み、天板に乗せる
200度に予熱したオーブンで20分、180度で20分焼く
中心に竹串を刺し、透き通った焼き汁が出たらアルミホイルを開いて10分ほど焼き、表面をからりとさせる

***

「友の会」
雑誌『婦人之友』の読者の集まり。80年の歴史があり、およそ2万人の会員がよりよく暮らし、社会に貢献することを目指して、調査・研究・実践活動を行っています。日本各地にあり、山﨑美津江さん・井田典子さんは「相模友の会」、足立洋子さんは「苫小牧友の会」、おせちの協力炊事をご紹介したのは豊中友の会です。

2014年12月19日金曜日

12月方面会報告

・日時1218日(木)出席者19名 子ども1名 
  司会・記録 瀬川もより
お茶当番 箕面Aもより(にんじんゼリー、ケーキ、クッキー、リンゴワイン煮)

・読書「生活の朝、昼、夜」著作集『みどりごの心』
    私たちの毎日の旅は新しいものである。

1・おせち協力炊事
  ※今年度、参加者7人 3110時 逢坂宅にて  午後、各自の分担を決める
  ※NHK出演(逢坂・木戸)・・・1222日『あさイチ』9時ごろから放映

 西小路もよりで協力炊事が、30年以上続いている。

23日 節分、巻寿司つくり (会場未定)

24月例会読書
各もよりで検討 候補を挙げる・・・新年度にふさわしいものを!

3・箕面Aもより 住研の方に来ていただいて取り組んだ生活勉強の報告
収納がうまくできない→持っている収納家具の配置を変える
4畳の部屋の整理・・・色・高さ・材質をそろえる、手前を低く、奥を高くなど

4・瀬川のもより勉強発表 ※米のとぎ方、パン、だし(かつお・昆布)の取り方、伊達巻の実習 ※電気・ガスの使用量の2013年と2014年度の比較(各個人の感想)

5・もよりリーダー会報告
  ※もより勉強 北千里・・常備菜(豆・野菜など担当を決め、1年間作り続ける)
千里中央・・青魚の料理・・一覧表、冊子あり 1年を通して、継続してやることが大切
  ※家計・・家計簿記帳、予算たてなどについて会員にも丁寧な指導がほしい
  ※もよりの交わり・・若い人と高齢者の関係の在り方、もよりの高齢化などの問題

6・係りより
 ※家計・・CO排出量調べアンケート、1年決算提出 1月合同最寄会、最終1月方面会
 ※季節のもの・・味噌、池商  味噌講習・・申込み受付中
 ※共同購入・・クルミ、640円に値上がり、調合米油、注文受付中
 ※子ども部・・新千里方面の子ども部クリスマス会に福田さん親子参加(1220日)
「浦さんを囲んで」に多数の参加を!また、どんなことを聞きたいか、子育て、孫育てで困っていることなどを子ども部まで、前もって、言ってほしい。

7・その他
 ※セール食製品を作るにあたっての、近畿部からの注意について
1人で、家で作るのが、ダメということならば、作れないという意見もある。
 ※友の会まつりについて
 ※家計会後のもより会へのお誘い・・3人、予定
 ※もよりを元気にするために
 合同最寄会で方面全体として仲良くなれる、ブログ・報告で連絡が密になる、
 メーリングリストもいいのではないか・・検討課題


おせちの持ち寄り昼食
   栗きんとん、菊花なます、七福なます、雑煮、ガランティーヌ、松風焼き、
   重ね漬け、伊達巻、紅白豆など

***

19日、定例の公開読書会を10時からグリーンホールでやっています。
 お手すきの方、のぞいてみてください。              (相原)

2014年12月16日火曜日

NHKあさイチ22日放映予告がでました

NHKオンライン アサイチの放送予告に22日の分が出ました。

あさイチ放送予定 12/22

***
スーパー主婦直伝!年末駆け込みスッキリスペシャル

いつの間にか終わろうとしている1年を気持ちよく締め、新しい年を迎えるために、たまりにたまった生活のコリをスッキリほぐしましょう!これまでお送りした「掃除術」「片づけ術」「時短料理」の“いいとこ厳選”、さらに驚異の新ワザも加えたスペシャル版です。掃除編ではまず、注目度抜群、重曹・セスキ・過炭酸の賢い「使い分け」を紹介。驚きの新ワザはお風呂の黒カビを撃退する、○○ペーストが登場します。片づけ編は、今からでも間に合う、最低限の手間で部屋が見違えるようにキレイになる作戦を伝授します。
そして、時短料理編では、主婦のお悩み正月の昼ごはんの悩みを解決します。わずか1分で作れる簡単・極ウマ丼が続々登場します。さらに、今回はなんと「おせち」にも挑戦します。家庭では作れないと思っていた「だて巻き」が、スーパー主婦マジックで簡単・格安で作れます。
暮らしを変える知恵がいっぱいつまった超おトク版。これで忙しい年の瀬を乗り切りましょう!
***

土岐さんもスーパー主婦の仲間入りですね。
箕面方面の皆も、伊達巻はまかせて、となりたいですね。


追伸 12/17

12月3日、4日とかけて撮影取材されたものだけが、5分程度に編集され放映されると聞いていましたが、逢坂さんと木戸さんが、当日、生出演することになったそうです。
前日から東京へ出かけて打ち合わせや準備に臨むとのこと、皆で応援していますから頑張ってください。
友の会が長年続けてきた「よいこと」のひとつが、取材された画像や、お二人と、当日用意される手作りおせちを通して、生き生きと伝わりますように祈りつつ… 22日の録画予約をしました。
                                                       (大井 記)

2014年12月11日木曜日

12月方面会のお知らせ

日時: 12月18日(木)10:00-14:00

場所: 中央学習センター調理室   
司会・記録 瀬川もより  お茶当番 箕面Aもより  託児当番 箕面Bもより

讃美歌 312番
読書:選集人生の朝の中に・「生活の朝、昼、夜」(著作集みどりごの心 所収)

内容
 ・今年度のおせち協力炊事について
  NHK取材のことなど ※12月22日 「あさいち」で放映
 ・4月例会読書について  
 ・箕面Aもよりの住研の方に来ていただいて取り組んだ生活勉強の報告
   ・最寄勉強・・・瀬川もより
 ・最寄リーダー会報告
   ・係りより
   ・委員より

昼食 ・・・おせちの持ち寄り
 箕面A  きんとん、菊花なます         
 箕面B  七福煮なます、雑煮 
 西小路 ガランティーヌ、松風焼き、重ね漬け  
 瀬川   伊達巻、黒豆、昆布巻

※全部で20人分くらいになるように、分量を考えること。簡単なレシピ、コメント、材料費をA5サイズ(A4の半分)の紙に、書いてきてください。
※主食は、箕面Bもよりが雑煮を作りますので、ご飯を持ってくる必要はありません。

今後の予定
 1月 8日(木) 例会 友の家
   13日(火) 係り会
   14日(水) ミシンの会
   15日(木)  合同もより会 グリーンホール
   16日(金) 「浦さんを囲んで」ステップ 公開読書会 中央学習センター
   23日(金) 味噌講習
  29日(木) 方面会 学習センター調理室
  30日(金) リサイクルの会 友の家

2月 3日(火) 節分・巻寿司つくり
   5日(木) 例会 友の家 
  12日(木) 合同もより会 学習センター調理室
  20日(木) 公開読書会 中央学習センター工芸室
  26日(木) 公開方面会 学習センター調理室

3月5日(木) 例会 
  12日(木)方面会 
  13日(金)高年の集い
  17日(火) 友の家まつり

2014年12月5日金曜日

12月合同最寄会報告

・日時 12月4日(木 )出席者14名 NHK 取材6名  

司会・記録 瀬川もより お茶当番 箕面Aもより
           (フランスせんべい、カルーソケーキ、チョコ)

・読書 婦人之友12月号「時代は暮れる」 著作集『みどりごの心』
落ちついてめいめいの内部を見よう、
最初の新しいきもののつくり方が分かりかけて来る。
深く正直に、私たちの身辺を探ねて見よう、
新しいきものの材料がそこにある。

今回は、案件が少ないということで、全員が、感想を言う。

1・家事家計会後の動き
 「予算を立てる会」参加者、4人 豊中在住の方については、桜塚方面にお願いする?
 家計会参加者名簿に基づき、1人1人、今後の働きかけがいるかどうかを検討。
 ※次年度について
 土曜日開催をどうするか   実例者、働き人が、可能か?
 家計会の目的は、会員獲得か、家計簿売上(家計簿によって、予定生活を、広める)か?・・・・両方!
 最近は、家計会をやっても、会員は増えない。 一方で、家計簿記帳を求める、動きもある

2・もよりの様子
箕面A・・12月方面会で住研の方に来ていただいて行った中川宅の取り組みについて報告
箕面B・・・先月は伊達巻の実習、持ち寄りの品を松花堂弁当にした
光熱費グラフは毎月記入
西小路・・・二学期は思うように活動できなかった。三学期、頑張りたい。
瀬川・・・本庄さんを迎えての食事会、
毎回、土岐さんの食の講習(だしの取り方など)を、やっている

3・係りより
家計・・・1年決算提出、1月合同最寄会が提出期限、11月集計提出も頑張ろう!
住・・・クリスマスを迎えるための例会出席時、「基本時刻を守りましょう」の励み表を持参すること   12月家事ごよみ案を、配布
共同購入・・・黒豆(2種)申込み  
書籍・・・お礼本希望、各最寄でまとめる
お茶・・・追加、申込み受付中
季節のもの・・・りんご配布予定しているが、混んでいるよう。ミカンも、ちかじかあり。

ソーイングケースを作る会・・・土岐さん不在のため、12月は、お休み
裁断までは、やっておいてほしい。講習料 300円、
ファスナー代は山本さんへ(220あるいは230円 )接着芯60円、よろしく。

おせち協力炊事 NHK(アサイチ)取材の報告 22日放映予定

逢坂さんから届いた アサイチ取材「おぜち協力炊事」の報告です。


6人で一人2品作って合計12品持ちより、1単位を決めて、試食、盛りつけしてみました。(持ちよりの様子を撮影しました。)
参加者 7人
木戸 鮭の重ね漬け・鶏のガランティーヌ
    土岐 伊達巻・花人参
    村田 昆布巻き・たづなこんにゃく
    山本 七福なます・黒豆
    藤田 高野豆腐の印籠煮・栗きんとん
    逢坂 アーモンド田作り・たたきごぼう
    以上12品持ちより
    福岡さんが来てくれました(私たちの譲りの大先輩、88歳)
(写真の中の、かずのこ・大根のゆず漬けは、加えました)
1単位の金額 合計3335円

午後は、五月最寄(吉岡・小倉・清水・伊澤)伏尾・伏尾台最寄(安藤・安田・楠)奥田さんが、協力炊事への思い、古い写真や記録など持参して撮影しました。

土岐宅(伊達巻)・木戸宅(鮭の重ね漬け)・逢坂宅(アーモンド田作り)は、実習撮影
持ちよりなどは、逢坂宅で行いました。

***
木戸さんからのメール 2014.11.5

早速 報告届いたのですね。終わって今日はほっとしています。箕面方面の本年も協力炊事をします。 参加希望の方は、18日方面会までに、何を作るか決めて来てください。

作る品が重なる場合がありますので、3品くらい考えておいてほしいです。

昔は各最寄単位でしていました。 西小路最寄は福岡さんが中心となっていましたので私もずっと続けています。続けることの大切さを今回の取材を通じて改めて思わされました。

昨日は、福岡さんも参加して 盛り付けに適切なアドバイスがあり、皆、さすがだねと感心しました。  
                               木戸

2014年12月1日月曜日

クリスマスを迎えるための例会のお知らせ


12月例会の様子 (12/12 写真追加 photo by Oi )

例会開会前 ppは奥さんが担当
山崎美津江さんのお話 「あなたがたは地の塩である」
逢坂さん、家事家計講習会報告

2014年11月28日金曜日

共同購入新価格表


12月合同もより会のお知らせ

日時: 12月4日(木)10:00~11:30
場所: グリーンホール1F大会議室   
  司会・記録 瀬川もより  お茶当番 箕面Aもより  託児当番 箕面Bもより

讃美歌 97番
読書:読書 婦人之友12月号「時代は暮れる」p72 著作集『みどりごの心』

内容
  各最寄の様子を聞きあう
   各係から
   ・1年決算についてなど
委員より
その他

※この日はNHKの取材の日です。出席できない会員も多いのですが、案件が少ないので、日ごろできないようなお話もゆっくりしたいとおもいます。

* 今後の予定
 12月 9日(火)係会
     11日(木) クリスマスを迎える例会 友の家
     15日(月)最寄リーダー会
      18日(木) 方面会 学習センター調理室 昼食・持ち寄り食事会(おせち)
     19日(金)公開読書会 グリーンホール
     22日(月)NHK 『あさいち』放送

1月 8日(木) 例会 友の家
   15日(木) 合同最寄会  グリーンホール
   16日(金) 公開読書会 学習センター
          浦さんを囲んで  ステップ  
   29日(木) 方面会 学習センター調理室
   30日(金) リサイクルの会 友の家
  
                      

予算を立てる会と11月方面会 報告

Ⅰ・「予算を立てる会」 11月27日(木) 10:00~11:30

お客様4人  託児2人  家計簿1冊、当座帳1冊 販売

熱心に取り組む  うち2人は12月例会への参加希望(「かぞくのじかん」を愛読、山崎さんを知っている)西小路最寄会へのお誘いもする
出席予定であったが、参加できなかった方については、最寄会で対応

Ⅱ・11月方面会報告

・日時:11月17日(木)出席者 19名 子ども1名 
 ・司会・記録 西小路もより  ・お茶当番いろいろ  ・託児当番 箕面Aもより

・読書「目と頭を忘れていないか」(著作集『家事家計篇』)
   ・・人間の仕事にまとまりをつけるのは頭の役で、常に手足のする仕事を見張って、これを監督するのは目です。


1・家事家計会報告
13日 23人 託児4人 働き2592円  18日 16人 託児なし 働き218円

*家計簿の売り上げはとてもよかった。
*お客さんと丁寧な話ができた
*今回、ワークショップという方法を新たに取り入れたが、箕面方面は今までも、新しいことを柔軟に取り入れてきた
*会員の家計に対する意識が、高まった
*宣伝方法について・・来年は小学校(箕面・西・中など)への全校配布を早めに行う
*土曜日開催をして有職者を迎えることについては、方面の体制等、様々な面で検討し会員の共通認識を持つことが必要

2・12月例会『山﨑さんを囲んで』午後1時より開催 参加希望者現在 14人

参加者は、「全国友の会生活時間調べ集計報告」「友の会新聞685号・686号(当日配布)」を持参のこと

※新たな、参加希望者は、早急に、相原まで、お知らせください。

3・西小路もより生活勉強発表
 CO2月ごとのまとめ・光熱費調べ
 10か月決算と反省 予算を立てる(食費など)
   例 嵯峨田さんの場合 目安の量と食費予算がだんだん合うようになってきている

4・その他
※NHK 『あさいち』のおせちの協力炊事 放送 12月22日 
   取材 12月3日 土岐さん宅 4日 逢坂さん宅、木戸さん宅

※12月方面会 おせちの一品の持ち寄り
   箕面A きんとん  菊花なます  箕面B 七福煮なます 煮しめ
   西小路 ガランティーヌ、松風焼き、重ね漬け 瀬川 伊達巻  黒豆 昆布巻き

※豊中友の家の使い方 使用ノートに記録して退出のこと、車の乗り降りは私道ではダメ、私道で私語はしない、など確認

※ミシンの会 12月3日 1月14日    ※ 味噌講習 1月23日
※お茶、少し、あまりあり         ※1年決算  締切 1月合同最寄会
※お礼本 1620円までで         ※クリスマス例会の献金は、封筒に入れて
※11月29日 料理講習会(豊中東)参加者募集中、ぜひ、参加を!  

嶋津さんに女の子誕生、おめでとう!!
                                                  相原まとめ

2014年11月21日金曜日

11月方面会のお知らせ

11月方面会お知らせ                                                                  2014.11.20 相原

 家事家計講習会は無事終了しました。それぞれの働きご協力有難うございました。

日時: 11月27日(木)12:30-14:00

場所: 中央学習センター調理室   司会・記録 西小路もより
     お茶当番 瀬川もより(瀬川は、すでに4回やっているので、今回は相原の方でやります。挑戦?!)   託児当番 箕面Aもより

*27日午前中10:00-11:30の予定で「予算を立てる会」を行います。現在会員外で参加希望が5名あります。お一人ずつから、つけ方や予算立ての相談を受けます。託児も必要な方があります。どうぞ皆さんご協力ください。
方面会は昼食を済ませ、12時半開始予定です。(昼食持参で、よろしくおねがいいたします。)

讃美歌 385番
読書:選集人生の朝の中に・「目と頭を忘れていないか」(著作集『家事家計篇』)

内容
・ 家事家計講習会報告
   会計報告
   家計会後の取り組み
・最寄勉強発表・・・西小路
・これからの箕面方面について話し合い
・その他 12月方面会(おせち実習?)など 

・今後の予定
12月1日 乳幼児を持つ母の集まり(がま口づくり)
    4日 合同最寄会 (※協力炊事 NHK取材) 
    5日 池田方面全体セール 
    6日 南千里方面友愛セール 
    9日 各部係会 
   11日 クリスマスを迎えるための例会 
   15日 最寄リーダー会(箕面A/B最寄友の家掃除?)
   18日 方面会 
   19日 公開読書会 桜塚方面友愛セール

******
◎予算を立てる会  11月27日(木)10:00~11:30
家事家計講習会の実践版ともいえる「予算を立てる会」では、実際につけ方や予算の立て方を講習します。
家事家計講習会に参加していただいた方には無料で参加いただけます。個別に対応いたしますので、「家計簿」は初めての方も、経験者の方も、パソコン家計簿の方も、どなたでもどうぞ!
託児はありませんが、お子様の遊ぶスペースはあります。
当日の持ち物   ・本日お配りした資料・筆記具
*もしありましたら、電卓、今までつけていた家計簿、公共料金の領収書、引き落としがわかる通帳、買い物レシートなどもお持ちください。
******

2014年11月19日水曜日

家事家計講習会報告

今年の家事家計講習会を、予定の2回無事終えました。
方面の皆様、本当にお疲れ様でした。

家計会が終わると、方面リーダーはすぐに全国友の会への報告を記し、提出することになっています。相原さんが書かれた、下書きを、家計係にも見せてくださいました。
会が終了したばかりの時の記録を方面の皆で共有したいと思い、ここに引用させていただきました。

2014年度家事家計講習会報告
箕面方面では、家計係を中心に7月方面会で、家事家計講習会の日程、スケジュール、会場などを決め、実例者選びを始めた。結果、転入2年目の桑田さんを、候補とし、快諾を得た。
今年は、従来の講座型の発表を減らし、その分、きめ細かく、対応しようという大まかな方針を会員みんなで確認した。そして、9月には、お客様が実際に、作業をするような時間を持つことを決めた。それに伴い、プログラムは、シンプルなものとなった。
また、9月早々には、箕面市と箕面市教育委員会の後援名義使用を申請し、許可された。箕面市の広報にも掲載依頼をした。チラシ・ポスターを作成し、委員会のOKを得て、印刷した。そして、箕面市内の公共施設、幼稚園、医院、書店、会員宅など約50か所に手分けして、掲示、配布を行った。また、今年初めての取り組みとしては、会場近くの2つの小学校に、全校配布をすることが出来た。
しかし、上記のような、宣伝活動に熱心に取り組んだにもかかわらず、チケットの売れ行きは、芳しくなく、例年になく、予約も少ないまま、当日を迎えることとなった。
当日は9時集合、会場準備を、働き人全員で行い、10時30分から家事家計講習会を始めた。
今年の最大の特徴は、2つのワークショップを取り入れ、参加型の講習会を行ったことである。そのため、会場配置も、工夫した。
机を6グループに分けてそれぞれ、向かい合って、席に着くこととした。そしてそれぞれに、会員のテーブルリーダーを配置し、開始前には、互いに、自己紹介をし、和やかな雰囲気の中で、講習会を始めることが出来た。2回のワーク時には、さらに、各テーブルごとに、もう一人会員が加わり、丁寧な説明のもとで、作業を行うことが出来た。
終了後も、会員とお客様が話を続ける光景も、多くみられ、お客様と一体となった、良い講習会となった。
結果、例年より、お客様が少なかったにもかかわらず、家計簿販売6冊、当座帳販売4冊、「明日の友」年間購読申込み3名、「予算をたてる会」参加希望3名を得ることが出来た。
また、昨年参加した方が、再度参加し、熱心に、家計簿のことなどを、質問されていたのが、印象に残った。
同室託児5人でした。講習会の半ばで、託児報告と子ども部の紹介をしましたが、そのことによって、ほっとした雰囲気になり、全員が、癒されました。
なお、託児室を3か月前に予約していたにも関わらず当日取れていないというアクシデントがあった。講習」会場が広く、託児人数が5人と少なかったので、後方で託児をするということで対応した。今年より、インターネット予約になり、便利になったが、予約方法が変わったので、再確認の必要を、改めて感じた。

2014年11月18日(火)箕面方面第2回家計会報告
準備段階については、13日分の報告に記載。
予算をたてる会参加希望者は、今回、2人、前回と合わせて5人となった。参加したいが、予算をたてる会のある27日は、都合が悪い、という方が、3人おられ、今後、ていねいな連絡を取る必要を感じている。
プログラムの「くらしをすっきりと」では、まず、ベテラン会員が、5回の時間調べとそれをとおして身に着けた基本時刻と朝仕事について話し、それを受けて、若い会員が、アドバイスを受けて、朝仕事で、1日を気持ちよくスタートできるようになったという実生活について発表した。
「バランスよく食べましょう」では、食の目安の量を一つ一つ、展示している実物を紹介しながら、説明した。実例は、40歳代の桑田さんの「家計簿をつけて見えてきたこと」であった。昨年の「予算をたてる会」に参加し、たてた予算をもとに、「予算のある家計簿」を10か月つけたことについての発表であった。予算決めにあたっての家族の話し合いや、お子さんとの楽しいやりとりの様子も話されとても好感が持たれるものであった。終了後には会場から拍手が起こった。
今年は、2回(各10分程度)のワークショップを初めて取り入れた。1回目「食事予算をたててみましょう」では、実際に、『1日に取りたい目安の量』をもとに豊中友の会でだした、100g単価に基づき、家族の食費予算をたてた。そして、2回目は、桑田さんの実例を受けて、『予定を考えて予算をたてましょう。』ということで各費目のうち、毎月必要なもの、月に限定できないもの、1年で考えたいものがあるということで、進めていった。なかなか10分程度ではできないわけで、今後の予算建ての導入のようなことを行った。それをするにあたって、例として、各テーブルに、実例者の『予定を考えて予算をたてましょう』の資料(記入したもの、見やすいように、拡大したもの)を置いて、参考にした。そして、2回の作業時には、お客様と1対1の対応ができるように、さらに、会員をテーブルに、配置した。その結果、とても丁寧な対応ができた。特に、2回目の、ワークショップの時には、婦人之友社の家計簿のよいところについて詳しく説明することもできた。また、家計簿以外の「友の会」の活動についての話もすることが出来、お客様と、充実した、時間を過ごすことが出来た。会終了後には、展示の前などで、さらに、お客様と会員が、親密に話す光景があちこちにみられた。
その結果ともいえるのだが、家計簿の売り上げは、目標5冊のところ、10冊となった。
ただ、会員自身が、さらに勉強する必要も感じた。そして、初めて試みた、ワークショップ方式も、今後、もっと、検討していくべきであろう。
宣伝については、今年は、新たに、近隣の小学校2校に、ちらし1000枚を全校配布することが出来、そこからの参加者を得ることが出来た。
また、土曜日開催をした方がいいとか、もっと早く幼稚園や小学校への配布をするなど、来年に向けて、意欲的に話し合うことが出来たのは、今回の講習会を、方面皆で、作り上げてゆき、その過程で、多くの、学びが、あったからだと思う。何より、ていねいな、お声かけで、家計簿を、例年以上に、販売できたことは、喜びであった。
全体を通して、各会員の努力が集まった家計会であった。特に、みんなで意見を出し合い、それを受け、9回書き直しをした実例者、直前まで原稿とパワーポイントの摺合せをした内容リーダーとパワーポイント作成者の努力に、本当に頭が下がった。
会員の皆さんの努力に感謝するとともに、この家計会を、今後の活動の出発点として、充実した活動を、会員みんなでやっていきたい。

2日目の会場の開会前、実例者の桑田さんが静かに気持ちを整えていた。

2014年11月13日木曜日

家事家計講習会 11月13日開催

今日の家事家計講習会、入場予定数25名のところ、23名の来場者。心配しましたが、まずまずの入場者。
参加型の講習会で6つのテーブルにお客様と会員も交じって着席して、内容の話を聞き、一緒に食費予算を立てたり、家計簿について予算について話せる、1時間半になりました。箕面方面としては初めての試みでした.
家計簿も6冊売れたとのこと、また家計簿つけてみようという方がふえてよかったと思います。
託児が5名。部屋の予約ができていなくてあわてましたが(インターネット予約の抽選確認ができていなかった、私のミスでした)、皆さんの機転で同室託児ができました。無事終了してホッとしました。
久しぶりの会員も来てくれて、家計簿のこと、こんなに一生懸命話せたのがうれしかったという感想もありました。若い人たちで「予算を立てる会」参加希望も複数あり、これからが楽しみです。

18日もう1回、皆さん心合わせてもう一度よい会といたしましょう。
開会の前、プロジェクターの調整、各テーブルには資料家計簿、婦人之友、
かぞくのじかん、電卓、筆記用具など置きました。

食、目安の量の展示

プログラム最後に予算を立てる会をお知らせし、家計簿、当座帳、婦人お供者の書籍などを紹介しました。

展示の友愛セールの作品、鍋帽子も置きました。

会終了後もお客様と家計簿や友の会の活動についての話が続いていましたし、展示も熱心に見てくださいました。

2014年11月11日火曜日

家事家計講習会リハーサル

11月11日、グリーンホール1階大会議室で家事家計講習会のリハーサルを行いました。展示もほぼそろいました。
食の目安の量の展示の準備、それぞれの食品の量と見え方に気をつけながら、慎重に

方面リーダーのあいさつからリハーサル開始、
パワーポイントと原稿がきちんと合うように、これから、本番まで何度も読み込みます。
一通りプログラム通り行った後、午後に皆でもう一度検討し、ワークショップの進め方などを手直ししました。 あとはお客様にたくさん来ていただいて、家計簿生活の確かさと、皆で励む楽しさを伝えたい。  
                                                  家計係 大井 記

学習センターまつり、写真

産経新聞の北摂版(11月8日)に、中央生涯学習センターで10月26日に行われた、学習センターまつりの写真が1載りました。
箕面方面の友の会紹介や共同購入などの売り場の写真、元林さんがばっちり写っていました。


2014年11月1日土曜日

箕面方面 家事家計講習会 プログラム



はじめの挨拶                          10:30
  
☆暮らしをすっきりと         

☆バランスよく食べましょう       

    ワークショップ① 目安の量からわが家の食費予算を立ててみましょう

☆託児の様子 乳幼児を持つ母の集まりについて

☆家計簿をつけましょう        

☆家計簿をつけて見えてきたこと(家計実例)     

    ワークショップ② 一年の予定を考えて予算をたててみましょう

家計簿、書籍紹介 託児報告 最後のあいさつ      11:50 終了予定
 




11月例会のお知らせ 

日時:11月 6日(木)10:00~12:15
                           司会当番 桜塚方面 託児当番 箕面方面
                            場所:友の家 ホール              

≪讃美歌≫  24 番                   
≪読書≫ 健全分子  ~友への手紙~    
≪感想≫ 大黒・河本・吉村・寺田・鈴木
≪讃美歌≫ 452 番       

・会員部              
・本部経済  上半期決算                   
・家事家計講習会に向けて     
・クリスマス例会に向けて      
・友愛セール            
・子ども部より           
・食講習会                                           
・生活勉強(住)池田方面 豊中東方面
・農産物ネットワーク        
・友の家管理             
・公共より              
・家計の締め             

・お知らせ(食生産、共同購入、みどり会、聖書)、              
・出席報告、託児報告           
・野の花の姿 

例会食 今月は、お休みです。
託児食 箕面方面 ・ミートローフ・金時豆・野菜の甘酢漬け・おにぎり・ゼリー(りんごとにんじん)・麦茶    ☆申し込みは雨堤さんまで

1年に1度の家事家計講習会の月です。
良い準備をしてお客様をお迎えしましょう。

     今月の生活勉強の発表は、池田方面と豊中東方面です。
     皆で誘い合い例会に出席しましょう..    10月家計の締めを忘れずに。

2014年10月24日金曜日

10月方面会報告

・日時:10月23日(木)出席者21名 ・司会 箕面Bもより ・お茶当番西小路もより
・読書「家事整理の根本、時間、実際(仕事の予定・時間の予定)」『家事家計篇』
良い家事帳は、私たちの家事の指導者です。
1・家事家計講習会・・・原稿を聞きあう
※家計 家計簿をつけて見えてきたこと 16分
私の家計、9か月平均、来年予算の大表を作っては

※食 バランスよく食べましょう・ 8分
 表は新しいものを使う

※住 暮らしをすっきりと 4分

※宣伝のこと*ポスター・ちらし置き・配布 もよりごとに確認して、手分けして、行う
*チケット・・・11月3日、10日、17日に売れた数を、まとめますので、もよりリーダーの方、連絡を、相原まで、ください
*案内状(昨年の家計会参加者・食講習会参加者)手分けして配布など

2・最寄勉強発表・・・Bもより・・・CO2削減について
 電気・ガス・水道の使用量の一覧表(個人別に、最寄会の時にシールを張りグラフ化)を作り、みあっていることを報告

3・学習センターまつり
  24日(金)準備 調理室(9:00から開いている、10:00~14:00ぐらい)
  25日(土)、26日(日)  10:00~16:00  集合は9:00 ※家計会のチラシ配り

4・星座フェスタ(雨天中止)10:00~フリーマーケット お菓子パンOK ご飯ものは×

5・お知らせ
 ※公益財団法人寄付のこと・・・各もよりごとに提出
 ※10月20日(月)箕面A公開最寄会 
   次回(11月19日(水))に、もう一度、実施。(後日、報告)
 ※公共*救世軍の冬物を集めている。(11月から2月)11月終わりごろ第1回、発送
 
 *震災支援の3Lのスモックづくり・・・萩森さん申し出る(拍手おこる!)

 ※子ども部・・家計会託児について(おもちゃ、敷物、救急箱の用意)
  
 昼食後、家計会準備会・・・家計・食・住に分かれて、細部を検討
 
 ソーイングケースを作る会・・・布地裁断、接着芯貼り付け 
                                           まとめ  相原

2014年10月16日木曜日

10月方面会のお知らせ

日時: 10月23日(木)10:00~14:00
場所: 学習センター調理室   司会・記録 箕面Bもより
  お茶当番 西小路もより   託児当番 瀬川もより

讃美歌 23番
読書:読書 家事家計篇「家事整理の根本、時間、実際」『家事家計篇』
(選集「人生の朝の中に」P95)

・家事家計講習会について
 家計実例   原稿を聞く(家計・食・住)
原稿を聞く会(友の家)29日(水)箕面方面
 宣伝のこと
ポスター・貼れた場所 ちらし・配布場所/時  チケット・予約数
※22日(水・・方面会前日)に各最寄リーダーはチケットの売れた数を方面リーダー相原まで連絡ください。
昨年度家計会参加者、食講習会参加者への手紙書き、ポスティング分担
その他

・方面勉強発表・・・箕面Bもより

・フリーマーケットセール(11月9日(日))
Bセール品をこの方面会の時に、お持ちください。なお、前日(8日)前田さん宅に届けていただいてもいいです。

・報告・・・・各もよりの様子

・係りより     ・委員より
・その他

   ※昼食は、お弁当を各自、用意ください。
※方面会後、家計会準備会、ソーイングケースを作る会が、予定されています。
(表布(35×40の2倍・裏地・接着芯(各35×40)・裁縫道具)

今後の予定

10月24日 学習センターまつり 準備 25日・26日(土・日) 学習センターまつり
29日・30日(水・木) 原稿を聞く会(友の家)11月4日(火)家計会リハーサル
6日 例会(託児当番) 9日(日)西小校区・星座の家フリーマーケット(箕面方面の売り場あり)
 11日(火)家計会リハーサル   13日(木) 18日(火)家事家計講習会
21日(金)公開読書会
27日(木) 方面会・家計簿つけ方講習・予算を立てる会 学習センター調理室
12月4日(木) 合同もより会   11日(木) クリスマスを迎える例会(友の家)
15日(月) 最寄リーダー会                        以上

2014年10月10日金曜日

いよいよ家事家計講習会 

箕面方面の家事家計講習会ちらしができました。奥さんが作成。
各最寄に配布されました。A4判とA5判の大小で用意されています。
皆で手分けして、市内のあちこちで今年も家事家計講習会がグリーンホールでありますと、広めましょう。「羽仁もと子案家計簿」の良さを、大勢の方にお知らせしたいですね。

ちらしの裏面で、託児についてお知らせしています。

10月合同もより会報告

・日時:10月9日(木)出席者21名 ・司会 箕面Bもより ・お茶当番西小路もより

・読書「婦人之友」10月号「小言とその言い方」『思想しつつ生活しつつ(上)』
  考えを上手に有効に、夫に通じ家人に通ずることが出来るかという工夫は、しがいのある楽し い苦労です。

1・家事家計講習会
 *会員の勉強 9月決算12人(もう少し頑張って!)出る  見合いをする
 食費予算を各自、立ててみる 家計会の時にお客様にも食費予算を立ててもらう
  15日の手引きの会の時、今年度の資料を見合う、今年度の100g単価もでる
 *食原稿を聞く「バランスよく食べましょう」各食品群を細かく説明
 *住アンケートより 時間調べの結果→時間の使い方 例 出かける前の、5分仕事など
 *宣伝  ポスター・ちらし
   チケット配布 各最寄ごとに 

2・11月例会託児働き人を決めました。
 ミートローフ 金時豆 甘酢漬 おにぎり 麦茶・ゼリー

3・学習センターまつり
*働き人確認、人手が足りない、時間ができたら少しでも、参加を!
 前日(24日)オーブン①講師台箕面B②準備室前瀬川③準備室前箕面A④食器棚西小路

4・お知らせ
*原稿を聞く会・・・・箕面方面29日(水)午前 家計・住 午後 食

*子ども部
 1/16浦さん講演会の託児働き人2名必要  12/1乳幼児を持つ母の集まり(がま口づくり)
 ☆新千里と合同クリスマス会検討中

*10/20(月)箕面Aもより公開最寄会(中川宅) 収納について住研から参加してもらいます。

*ソーイングケースを作る会(現在10人)
 次回(23日)表布(35×40の倍)・裏地・接着芯(35×40)裁縫道具を用意のこと

                                          方面リーダー報告抜粋 掲載
 

2014年10月3日金曜日

10月合同もより会のお知らせ

日時: 10月9日(木)10:00~12:30
場所: グリーンホール1F大会議室   
 司会・記録 箕面Bもよ  お茶当番 西小路もより 託児当番 瀬川もより

讃美歌 24番
読書:婦人之友10月号p86「小言とその言い方」『思想しつつ生活しつつ(上)』

・家事家計講習会について
 家計実例 原稿を聞く(家計・食・住) できたところまでを皆で聞き合いたいと思います。

家計の勉強  
 *9ヶ月決算を持ってくる
 *食費予算・予算をたよう
 
・宣伝のこと
 ポスター  ちらし  チケット  書籍
 会場配置図・・・箕面Aより
  当日の働きについて 役割分担を決める
   11月13日(木)
      
     18日(火)

・学習センターまつり 25日野菜パン コーンスープ26日パン ミネストローネ
  働き人 確認

・係りより     ・委員より      ・その他

※午後、家計会準備会
※家計準備会に参加される方は、お弁当が必要です。

・今後の予定
10月15日 家計手引きの会(友の家) 17日(木)公開読書会(グリーンホール)
23日(木) 方面会(学習センター調理室)
24日(金) 学習センターまつり 準備
25日・26日(土・日) 学習センターまつり
29日・30日 原稿を聞く会(友の家)
11月4日(火)家計会リハーサル(グリーンホール)   6日(木)11月例会     
8日(水)ミシンの会(友の家)   11日(火)家事家計講習会準備会(グリーンホール)
13日(木)家事家計講習会(グリーンホール2F大会議室)
18日(火)家事家計講習会(グリーンホール2F大会議室)  21日(金)公開読書会
27日(木)方面会・家計簿つけ方講習・予算を立てる会(学習センター調理室)  以上

2014年9月19日金曜日

9月方面会報告

                 
・日時9月18日(木) 出席者20名  ・司会箕面Aもより ・お茶当番箕面Bもより
・読書選集「人生の朝の中に」「あたたかい心(2)」著作集『友への手紙』
真実に人の心を揺り動かして、その本心に立ち返らせるところのものは、ただ愛である。

1・食事調べの結果報告・・・・・・提出者全員のグラフよりわかること
*青菜、海藻、果物、芋など、少ない人が多い。     *肉が多い人が多い。
*食べる時を決めよう(例・朝食を豊かに:果物、野菜のジュース、じゃがいもなどをまとめてゆがいておく:簡単調理・・さつまいも、かぼちゃなどを薄く切って焼くなど)
*野菜の力は大きい *毎日何を食べたかを簡単なチェック表で確認するなどの工夫を

2・家事家計講習会
*チラシの検討家計簿のつけ方Q&Aを付け加えるなどいろんな意見が出ました。
*実例の原稿を聞いて
少し短縮する必要がある、家族や、友の会の話も出てきて、とても楽しかった、付け始めたきっかけを、述べているのがよかったなどの意見、感想が出ました。
実例の前に、家計係から家計簿、純生活費の内訳の話などをし、実例の後に、「では、つけてみましょうか」とお客様に参加してもらうような時間を持つということも出ました。
あと、食・住の内容、発表者を決めること、それぞれ、的確なキャッチコピーを今後、考えることが課題です。  食費予算を立てましょう
9ヶ月決算を出しましょう。次回、9ヶ月決算の見合いをしたいと思います。

3・その他お知らせ
*クリスマス例会12月11日(木)礼拝者 山崎美津江さん(箕面方面希望)に決定
*30日、種別の会参加者の確認、申し込みしていなくても、当日参加可能になった方もOK!
*30日、種別の会の後、例会準備をします。

4・本庄さん歓迎持ち寄り昼食・・・・どれも、美味しくいただきました。
 箕面A:主菜  海老のチリソース・豚のケチャップ煮・とりささみの焼き物
 箕面B:デザート  紅茶ケーキ2種・牛乳パックケーキ・
 西小路:  ドイツ風ポテトサラダ・きのこサラダ・きゅうりとゴーヤの白酢あえ・かぼちゃとひき肉 の炒め物・ぶどう
  瀬川:  金時豆・五目煮豆・大豆とひじきのゴママヨネーズ・ひじきのふりかけ
☆木戸さん、土岐さんによるシメジ、エリンギの炊き込みご飯

5・午後より家事家計講習会準備会
 家計・食・住に分かれて検討、次回、合同最寄会で発表、検討

6・ソーイングケースをつくる会
 第1回目、型紙作りをやりました。以下、ソーイングケースをつくる会よりの連絡です。
 ☆本日、ソーイングケースの型紙を制作しました。欲しい方は、中川までご連絡下さい。
                                                    
                                                  まとめ相原
豚肉のケチャップ煮レシピ
持ち寄り昼食、しめじごはん、ケーキも2種

ひじきのふりかけレシピ











土岐さんにソーイングケースを習う会 第1回は型紙つくりでした。
参考のために、読書感想の時に大井が引用したJ.ベイリーの朝の祈りを記します。

神よ、きょうわたしの生活をとりまくすべてのものを用いて、罪の実ではなしにきよい実を結ばせることを教えてください。
失望を、忍耐の契機として用い
成功を、感謝の契機として用い
不安を、不屈の契機として用い
危難を、勇気の契機として用い
非難を、忍苦の契機として用い
賞賛を、謙遜の契機として用い
娯楽を、節制の契機として用い
苦痛を、堅忍の契機として用いることができますように。

2014年9月12日金曜日

9月方面会のお知らせ

日時: 918日(木)10001400
場所: 学習センター調理室   司会・記録 箕面Aもより
  お茶当番 箕面Bもより   託児当番 西小路もより

讃美歌 504
読書:選集人生の朝の中に・「あたたかい心(2)」『友への手紙』

内容
・食事調べの結果報告
・学習センターまつり
 1024日準備(調理室)
    25日(1階ロビー、工芸室=喫茶、調理室=野菜パン、コーンスープ)
26日(1階ロビー、工芸室=喫茶、調理室=パン、ミネストローネ)
・家事家計講習会 
発表者 家計実例 家計(  )食(  )住(  )
・方面勉強発表・・・箕面Aもより
・係りより
・委員より
・その他
※持ち寄り昼食  箕面A 主菜、箕面B デザート、西小路 野菜、
瀬川 豆・乾物
ご飯は木戸さん、土岐さんが用意してくださいます。
※方面会後、家事家計講習会準備会があります。続いて、ご参加を!
今後の予定 
9/19 公開読書会グリーンホール2F小会議室  9/23リコーダーの会
9/25 26 近畿部会  9/30時間調べ種別の会 
10/2例会(当番)  10/7各部係会  10/8ミシンの会
10/9合同もより会・グリーンホール1F大会議室
10/15家計手引きの会・友の家 10/17 公開読書会グリーンホール2F小会議室
10/23方面会 学習センター調理室  10/24学習センター祭り準備
10/2526 学習センターまつり  10/2930 原稿を聞く会・友の家
11/4家事家計講習会リハーサル  11/6例会 11/1318家事家計講習会
11/21公開読書会グリーンホール2F小会議室
11/27 予算をたてる会・方面会


2014年9月5日金曜日

生活時間しらべ 種別の会 お知らせ



「土岐さんに習うソーイングケースを作る会」

箕面A最寄の中川さんからのお誘いです。


 私は友愛セールの作品を制作している際に自分のスキルの無さを痛感し、「友の会における手仕事の技術を学びたい」という思いが生じました。

 今年のセールに出品されていた土岐さんのソーイングケースを見て、以前から私も自分のソーイングケースを作りたいと思っていたことを土岐さんに伝えると、土岐さんも「是非若い人に伝えたい」とおっしゃってくださいました。

 ソーイングケース作りは色々なスキルが詰まっているそうです。
毎月方面会の終了後の時間を使って、一年かけて丁寧にゆっくりと教えていただき、仕上げていきたいと思っています。

 ご興味のある方は是非一緒に作りませんか?(^_^)

1回目:918()方面会終了後
内容:型紙作り
持ち物:筆記用具、ハサミ、表布(自分の好みの布)、裁縫道具


                           問合せは中川まで(^o^)/

9月合同もより会のお知らせ

日時: 9月11日(木)10:00~12:40
場所: グリーンホール 2階大会議室   司会・記録 箕面Aもより
  お茶当番 箕面Bもより   託児当番 西小路もより

讃美歌368番
読書:婦人之友9月号p84「人の世の悩みとその使命」

・家事家計講習会について
 役割分担  全体リーダー:相原  内容リーダー:大井  宣伝リーダー:相原
 会場:箕面A  PP:奥  会計:木戸  書籍:萩森  
 展示リーダー:    受付:      託児リーダー:
 
 宣伝のこと
 
 内容   やり方(実例・食・住・その他)

・10月例会について
読書(朗読)
伴奏 田畑(池田方面)
感想 相原、中川、大村、山本、逢坂
プロジェクター
記録
マイク
会場
プログラムお花
受付
照明

・学習センター祭り
    働き人25日(土)          
          26日(日)            
・係りより       
・委員より        
・その他
※会場は17:00まで使えます。打ち合わせ、最寄会などにご利用ください。

今後の予定
12日(金) 乳幼児を持つ母の集まり  ※箕面方面託児当番(本庄・大井・前田・藤田・相原)
17日(水)パソコン講習会      
18日(木) 方面会 学習センター調理室
19日(金) 公開読書会 グリーンホール2F小会議室
23日(火)リコーダーの会    
25、26日近畿部会  逢坂・湯浅・相原参加
30日(火)時間調べ種別の集まり  
10月2日(木)例会  箕面方面当番
7日(火)各部係会         
8日(水)ミシンの会
9日 合同もより会 グリーンホール1F大会議室(午後も利用できます)
17日(金)公開読書会グリーンホール2F小会議室
23日(木) 方面会 学習センター調理室
24日(金) 学習センターまつり 準備 
25日・26日(土・日) 学習センターまつり
29、30日(水・木)原稿を聞く会      

2014年8月30日土曜日

婦人之友を読む会

今日届いた箕面市の広報「もみじだより」9月号10p.に豊中友の会箕面方面の読書会、お知らせが出ていました。「婦人之友を読む会」では、市の広報誌に載らなかったけれど、公開読書会という形で掲載。相原さん、一歩前進ですね。

2014年8月29日金曜日

9月例会のお知らせ

9月例会

日時:9月4日(木)10:00~12:20  司会当番・池田方面  託児当番・南千里方面
場所:友の家 ホール             

≪讃美歌≫  24番                   
≪読書≫  音頭取り ~友への手紙~     
≪感想≫  畠山 吉田 佐々木 雨堤 鈴木      
≪讃美歌≫ 217番       

・会員部               
・規約の承認             
・近畿部部会              
・全国生活研究会報告         
・家事家計講習会 出発の会     
・生活時間調べ            
・方面勉強 箕面方面・新千里方面            
・食講習会                
・友愛セール 夏休み勉強会報告                 
・子ども部 夏の行事報告                             
・友の家管理                       
・お知らせ              
・出席報告 、託児報告        
・野の花の姿               
    
【託児食】 南千里方面
おにぎり ツナボール 野菜の甘酢付け ゼリー 麦茶 ☆申し込みは雨堤さんまで

家事家計講習会に向けて出発の会があります。皆で心を合わせて家事家計講習会を進めていきたいと思います。
8月〆をして例会に出席しましょう。

8月合同最寄会報告

・日時:8月28日(木)  出席者17名、総リーダー 子ども1名 グリーンホール2F大会議室
・司会:箕面Aもより
  ※転入会員紹介 本庄さん(60代)神戸友の会西神方面より瀬川最寄に転入
   総リーダー鈴木さんより順に自己紹介

・読書「豊かな心で」(家事家計篇)
 ・・・一部は貯金に、大部分は生活費に、そうしていま一部は社会に
「空の鳥を見よ」(思想しつつ生活しつつ(中))
・・・空の鳥は病気しない?信じて本分をつくそう

1・10月例会読書候補検討・・・全員が上記のどちらかの感想を述べ、総リーダーの鈴木さんの感想・意見も聞き、決定しました。
 10月例会読書「豊かな心で」(家事家計篇)・・・・家事家計講習会に向けて
 感想発表者    中川・逢坂・大村・山本・相原

2・9月例会方面生活勉強発表・・・1学期時間調べからの夏休み励み表を実施
その感想および家事時間のグラフなどで資料を作成(7分間)、発表

3・家事家計講習会
*会場11月13日(木)グリーンホール2F 大会議室2   託児2F 和室
      18日(月)グリーンホール2F 大会議室1   託児2F 大会議室2
*託児8名 *目標数25名 *内容 今年は量を減らす⇒きめ細かく対応
実例、食、住(時間調べ)

*役割分担  全体リーダー:相原  内容リーダー:大井  宣伝リーダー:相原  
会場:箕面A  PP:奥  会計:木戸  書籍:萩森
展示リーダー、受付、託児リーダー、は未定、次回に

※実例の進捗状況   8月4日打ち合わせ 
予算・6か月平均の表用意できる、支出の状況を明らかにする
※その他・・・食・住などみんなの勉強になるものをやってゆこう!
今後、食と住の係りに方向を出してもらう(最寄の枠をこえて取り組む)
家事家計講習会に向けていよいよ出発です!!

4・その他
※9月12日(金)乳幼児を持つ母の集まりの託児当番
働き人5人・・・本庄・大井・前田・藤田・相原
急なお願いだったのですが、快く引き受けてくださりありがとうございました。

※全国友の会より(著作集の)総目次が届きました。1冊150円です。すでに13冊売れました。あと残り7冊です。ぜひ、この機会にお求めください。

1学期末に出ていた最寄からの提案など、いくつか、ご相談したいことがあったのですが、なにぶん、時間がなく、話し合えませんでした。9月の、会議で出したいと思います。
                                          まとめ 相原

2014年8月26日火曜日

2014年度全国友の会 家事家計講習会スローガン

・予定生活 予算生活 シンプルライフに続く道

・夢を叶える家計簿記帳 親から子へと受けつがれ 確かな生活送る日々


・選びとる暮らしを支える家計簿記帳 今日から明日へ一歩ずつ 

2014年8月11日月曜日

8月合同もより会のお知らせ


◎『今後の予定』
訂正 9月17日(木)誤り⇒9月11日(木)合同最寄会 正
追加 912日(金)乳幼児を持つ母の集まり
・・・・箕面方面託児当番(働き人5人)子ども は弁当持ちなので、軽食の用意は必要なし
917日(水)パソコン講習(パワーポイント)友の家
923日(火)子ども部主催のリコーダー音楽会

930日(火)時間調べ 種別の集まり

箕面市公共施設利用予約システムで11月の会場を以下の通り予約しました。
 リハーサルを予定した7日(金)はグリーンホール、中央生涯学習センターのいずれも予約できませんでしたので、とりあえず11月4日(火)午前・午後をおさえました。(大井)

11月4日(火) リハーサル グリーンホール2F大会議室1 9:00‐12:00
              〃      2F大会議室2    13:00‐17:00

11月13日(木) 本番 1  グリーンホール2F大会議室2    9:00‐17:00
        託児  〃      2F和室           9;00‐12:00

11月18日(火) 本番 2  グリーンホール2F大会議室1    9:00‐17:00
        託児  〃      2F大会議室2    9:00‐12:00

11月21日(金) 読書会 グリーンホール2F小会議室    9:00‐12:00

11月27日(木) 方面会  中央生涯学習センター調理室   9:00‐17:00
          予算を立てる会