2016年4月29日金曜日

5月 箕面方面子どもを持つ母の集まりのお知らせ

方面子ども係からのお知らせです。

新緑が美しい季節になりました。
子ども達と思いっきり野外で遊びたいですね~。

さて、5月の子どもをもつ母の集まりのご案内です。

前回、早やね早起きをみなではげみたいとの提案がありました。
5月はこの表をもとにみなさんで励み、次回の集まりで話をしましょう。

また、熊本の地震でいつ自分の身に起こるか不安でいます。
是非みなさんと共有したく、各家庭で既に用意しているもの、またこれをきっかけに準備することでみんなで対策について話をしたいと思います。
防災リュックを各自もってきてください。不安なこと、みんなでお話しましょう。

 日時:5月25日(水) 9時半~12時 
 場所:グリーンホール和室 

読書:育児のしおり1.自然の指示~3.放任主義と不注意主義まで
    
内容:それぞれのおうちの防災グッズ、早やね早起き表を見合う。

持ち物:子どものお弁当、水筒、各家庭の防災リュックと早やね早起き励み表

  出欠を前日まで頂けるとありがたいです。

  よろしくおねがいします。


U6ひろば 参考サイトです。 「こそだての樹」   http://kosodatenoki.jp/


2016年4月23日土曜日

4月方面会のお知らせ

方面リーダーから、4月方面会のお知らせが届きました。


2016年4月19日火曜日

熊本地震被災支援のこと

4月14日(木)から続く、熊本地震で被害を受けられた皆様へ
心よりお見舞い申し上げます。
余震が続く中、ご無事をお祈りするばかりです。    --- 全国友の会HP

今日19日は豊中友の会オール係会が開かれました。(方面会計として大井は出席しました。)

冒頭の総リーダーの挨拶で、熊本地震について、熊本友の会の被害状況と全国友の会の救援について緊急の報告がありました。
みなさまもそれぞれ九州各地の被災の方々に心を寄せておられると思います。
以下に、総リーダーのメールの報告を引用します。
       熊本の地震については、亡くなったかた、および負傷された方のなかに会員本人は居ません。皆さん、お身体は無事です。自宅が全壊された方が1名おられます。避難中の方が多いため、中央部は福岡の友の会と連絡をとりあっているところですが、具体的な支援の指示はまだありません。募金をしたい方は、公共費でお願いしたいということです。ただし、その公共費の使い道を「熊本地震」と限定することはできません
 現地が少し落ち着くまでは、静かに見守り、支援の要請があれば応えられるように備えること、募金の意志のある方は「われらの公共費」にお願いいたしますとのことです。  (大井 記)

追記 5/4
方面公共係を通して、全国友の会の熊本地震に関して報告4が届きました。その中から抜粋して掲載します。5/2配信
『熊本地震4』九州部3人の中央委員が現地に出向き熊本の最新情報を届けてくださいました。
☆会員の様子・熊本友の家
今は避難所、車中泊は基本的になくなり、南阿蘇の方が雨の時避難勧告が出る状態、県外避難が11人です。
家の状況まで分かるのは5月17日例会後になるだろうとのことでした。
会員のお宅は、どこも何かのものが壊れています。熊本の皆さん毎日精一杯の生活をされています。
友の家で始まった「緊急周産期対策プロジェクト」は昨日から3歳の男の子と赤ちゃん2人を連れた1組が入られています。
明日また1組の親子が入られるそうです。助産婦さんが1人昼夜交代で常駐されており、おむつや衣類、食品も十分あります。
友の家はライフラインが回復していますので、自分たちで食事の用意もされます。沐浴もでき、電話の相談で物資だけ取りに来る、沐浴だけしてもらうということも可能だそうです。
広いホールもパーテンションで仕切られており、十分な広さの独立したスペースが確保できるようになっていました。
友の会側は日直と宿直を交代で10数人の方が受け持っておられます。熊本友の家の備品、修理にわれらの公共費からを検討して欲しい。
☆生活団のこと
2階は生活団の指導者3人が片づけをされており、11日から再開の予定です。こぐまぐみも13日再開です。
アップライトのピアノは20センチくらい動いたままでしたし、道具類の散乱状況はかなり大変だったようです。
それでも十姉妹の籠もひっくりかえっておらず、鳩小屋もモルモットも大丈夫だったそう。
とにかく今後は子供のことを中心にしていきたい、とのこと。
避難所なども食糧には恵まれてきており、今はごみのこと、感染症のこと等に困ったことは移っているようです。
それでも益城町は別世界。集中的にひどい状態のようです。いる間も震度2か3位の余震は起こっていました。
☆支援のお願い
*今回支援物資は受け付けません。保管の場所や分けるための人手の問題からです。
支援を申し出る方には物資ではなく献金でお願いいたします。
*会員が地域で必要ならものやご自分の好みに合ったもの買い物をして、地域の活性化や復興にもつながると考えます。
*なお今後 会員の皆さまへのお見舞い、市 町への義援金などに関しては急がず 必ず お届けいたします。
熊本友の会の皆様が5月の例会をなさったあとでそれぞれの事情を伺いながら皆様とご相談して良い支援 協力をしていきたいと思っております。
***

追記 5/16
5月15日午後7時のNHKニュースで、熊本友の家を会場とし助産師会が行われている緊急周産期対策プロジェクト」について放映されました。

「産後うつ病のリスクを減らそうという
 取り組みが行われています。 
 熊本助産師会などは先月23日から母子専用の避難所を設置し、
 ボランティアの助産師が24時間体制で付き添い、
 沐浴などを教えています。 
 母乳がちゃんと出るように栄養バランスに
 配慮した食事も提供されています。」

2016年4月16日土曜日

2016年4月合同もより会のお知らせ

箕面方面の4月最初の全体の集まり「合同もより会」のお知らせが方面リーダーから届きました。


2016年4月14日木曜日

豊中友の会4月例会


例会の朝を迎えた友の家


例会プログラム、今月は池田方面が当番

新総リーダー抱負
時間をまもること、顔をあわせてうれしい友の会にしましょうと呼びかけられました。
(職業を持つ会員が増えています。お互いに時間は大切にしたい。友の会の基本ですね。)

昨年度総リーダーに感謝の花、贈呈
挨拶する湯浅さん、大きい仕事をなし終えてさわやか
就任式、箕面方面です。
2015年度例会完全出席者に記念のブックカバー贈呈
友の家横の公園の桜、今年は葉桜になっていました。

2016年4月7日木曜日

箕面方面子どもを持つ母の集まり 4月開催のお知らせ

2016年度箕面方面子ども部係・福田さんからのお知らせです。

日時:4月15日(金)10時~12時
場所:グリーンホール和室
読書:最も楽しい事業 
    (この集まりでの読書は家庭教育編を読みたいと思っています)
内容:この会でやりたいこととU6の内容をみんなで話合う。

出欠を13日までに頂けるとありがたいです。

子どもの育ちをみんなで話して、楽しい会にしたいですね。 福田

2016年度 4月例会のお知らせ

2016年度、最初の例会です。ご出席ください。
今日7日西小路もよりの4月最寄会が行われました。
昨年度箕面Bもよりにお客様で出席されていた方が、入会されました。
箕面方面は今年も、幸先の良い新年度スタートです。

昨春横浜に引っ越された藤田さんの庭からいただいた野生種チューリップ
今朝、開きました。Kちゃん元気かな。(大井)