2014年2月28日金曜日

生活勉強報告 座布団を作りました。

箕面Aの生活勉強、リサイクルの会で手に入れた素材を使って、愛用のイスに丁度よい大きさの座布団を作りました。---中川さんからとどいた報告です。

 


2月方面会報告

日時: 2月27日(木)10:00~14:00 天気・雨
( 広報もみじだよりに参加募集の案内がありましたが、今回はお客様はありませんでした。)

場所: 学習センター調理室   
司会・記録 西小路もより お茶当番 瀬川もより  託児当番 箕面Bもより
  開始前に、いちご大福の実習をしました。土岐さんにいちごは水分をつけないこと、求肥の粉と水の分量を正確に計ること、よく混ぜて電子レンジにかけ、様子を見ながら3ー4回、出しては良く練り、透明感つやがよく出るまでよく混ぜること、打ち粉の片栗粉の扱いなど、ポイントを教えてもらいました。やわらかな皮の春の訪れを表わす上品なお菓子に仕上がりました。

 讃美歌 284番
読書:「子供は弱者なり」選集・人生の朝の中にp139 教育30年所収
 感想 西小路もより

内容
・生活勉強発表会の報告
  各最寄の展示を見ながら、最寄のこの一年の歩みを振り返りました。西小路もよりはppによる発表でした。
瀬川もより
箕面Aもより
箕面Bもより
・高年の集いについて
  当日の働き人 司会 大井、写真 奥、奏楽 永井さん(桜塚方面)、花 嵯峨田。
     食 前田さんをリーダーにし、最寄ごとの分担にしたがって準備。盛り付けなど当日手伝いも決まった。食の働き人は、なるべく白いエプロン、三角巾にしてください。
     松花堂弁当は30食つくり、働き人用の昼食は木戸さんが炊き込みご飯を用意。
   前日午後(委員会終了後)テーブルの配置など準備。
   当日は働き人 9時集合。

・3月例会役割分担 プログラム 萩森、記録 山本 相原、マイク 元林、花 嵯峨田、会場 大村 前田 逢坂、 パソコン操作 奥、受付 木戸 土岐、照明 坂田。     
           
・4月例会4/10託児当番について 働き人 吉井、嵯峨田、土井、大村、木戸、大井、萩森、前田。
 託児食 ミートローフ(大井) 野菜甘酢(前田) 金時豆(木戸)おにぎり(土井)ゼリー(前田)麦茶(萩森)
・3/18 料理講習、まだ余裕があります。申し込みをお願いします。

読書「子供は弱者なり」P144に出てくる、サマリア人について聖書の言葉をルカによる福音書10章から引用します。、方面会で言葉足らずに説明したことを補っていただければ幸いです。
「すると、ある律法の専門家が立ち上がり、イエスを試そうとして言った。「先生、何をしたら、永遠の命を受け継ぐことができるでしょうか。」イエスが、「律法には何と書いてあるか。あなたはそれをどう読んでいるか」と言われると、彼は答えた。「『心を尽くし、精神を尽くし、力を尽くし、思いを尽くして、あなたの神である主を愛しなさい、また、隣人を自分のように愛しなさい』とあります。」イエスは言われた。「正しい答えだ。それを実行しなさい。そうすれば命が得られる。」しかし、彼は自分を正当化しようとして、「では、わたしの隣人とはだれですか」と言った。イエスはお答えになった。「ある人がエルサレムからエリコへ下って行く途中、追いはぎに襲われた。追いはぎはその人の服をはぎ取り、殴りつけ、半殺しにしたまま立ち去った。ある祭司がたまたまその道を下って来たが、その人を見ると、道の向こう側を通って行った。同じように、レビ人もその場所にやって来たが、その人を見ると、道の向こう側を通って行った。ところが、旅をしていたあるサマリア人は、そばに来ると、その人を見て憐れに思い、近寄って傷に油とぶどう酒を注ぎ、包帯をして、自分のろばに乗せ、宿屋に連れて行って介抱した。そして、翌日になると、デナリオン銀貨二枚を取り出し、宿屋の主人に渡して言った。『この人を介抱してください。費用がもっとかかったら、帰りがけに払います。』
さて、あなたはこの三人の中で、だれが追いはぎに襲われた人の隣人になったと思うか。」
律法の専門家は言った。「その人を助けた人です。」そこで、イエスは言われた。「行って、あなたも同じようにしなさい。」  ルカ10:26-37

2014年2月24日月曜日

食実習講習会のお知らせ

食研究部主催の若い人対象の料理講習会が開かれます。 方面で3名くらいが参加できます。希望の方は3月8日までに大井まで、方面でまとめて申し込みます。 

2014年2月21日金曜日

生活勉強発表会

2月20日(木)友の家で2013年度の生活勉強発表会が開かれました。
箕面方面は3最寄(箕面A・箕面B・瀬川)が展示、西小路もよりが発表でした。西小路もよりは方面の一年の歩みと最寄勉強の「保存容器の持ち数調べ」をパワーポイントにまとめました。
 23日の2月方面会に展示物を持ちよって、もう一度じっくり見て、それぞれの最寄の歩みを振り返り、これからの参考にしたいと思います。
左手の三枚が箕面方面の展示です。左から箕面A・箕面B,瀬川

他方面のもよく見てこれからの参考にしたい・・・

2014年2月19日水曜日

2月方面会お知らせ 2/19

箕面方面の皆様へ 今日も冷え込んだ朝を迎えました。明日は生活勉強発表会が
友の家で開かれます。豊中友の会の全最寄が一年を振り返り、次年度へとつなぐ
生活勉強の展示と発表のときとなりますように。各最寄で準備が進んでいると思
いますが、大勢ご参加ください。ところで昨日瀬川もよりから、2014年度も瀬川
としてまとまって歩みたいとの報告がありました。合同もより会できめた3最寄
の編成をあらためて、次年度も4最寄で歩みます。
 3月例会について感想の発表の方は決めましたが、その他の『花』『プログラ
ム』『伴奏』等々の働き人を決めることをすっかり失念していました。伴奏は桜
塚方面にお願いしましたが、そのほかについてご協力お願いします。
また、高年の集い参加者は26名となりました。予想より盛況です。箕面方面の
おもてなしに対する期待が高いのかな? 心こめて準備をすすめましょう。
2月方面会は『もみじだより』掲載の公開方面会になります。
寒い日が続いています。皆様ご自愛ください。
 
***** 
日時: 2月27日(木)10:00~14:00(午前中は公開)
場所: 学習センター調理室   司会・記録 西小路もより
  お茶当番 瀬川もより   託児当番 箕面Bもより
  お弁当もちですが、いちご大福を実習し、公開で来られたお客様にもお出ししたいと考えています。
讃美歌 284番
読書:「子供は弱者なり」選集・人生の朝の中にp139 教育30年所収
 感想
内容
・生活勉強発表会の報告
  各最寄の展示を持ってきてください。
・係から
・高年の集いについて いちご大福 実習   
    プログラム(案) 働き人
・3月例会役割分担 
・4月例会託児当番について

* 今後の予定
3月 4日(火) 高年の集まり 実務当番 友の家
   6日(木) 例会 司会当番  (3月 友の家掃除A 箕面ABもより)
  13日(木) 方面会 学習センター調理室
  24日(月)新旧全体委員会(新旧委員、準委員、新旧方面リーダー出席)
4月10日(木) 例会 友の家 託児当番


*****
いちご大福 10個の材料、今回は以下の分量で作ります。
 上新粉 40
 白玉粉 80
 砂糖  60
 水 230cc
 いちご 小10
 あん 200
 片栗粉 適宜

2014年2月14日金曜日

2月合同もより会報告

2月合同もより会報告      2014.2.14 大井
日時: 2月13日(木)10:00~12:00 出席22名 子ども1名
場所: 学習センター調理室
   司会・記録 西小路もより お茶当番 瀬川もより 託児当番 箕面Bもより
讃美歌 463番(ささやかなるしずくすら)
読書:「宣べ、われよき嗣業を得たるかな」友への手紙
感想 全員 3月例会は、朗読 萩森さん。感想は大井、福田さん、土井さん、土岐さん、元林さんが話すことになりました。
新会員紹介 桑田聡子さん(宇都宮友の会から瀬川もより 2010年入会 40代)
      嶋津里香さん(家事家計講習会がきっかけで2月入会、箕面Bもより 30代)
・瀬川もよりのこと、2014年度は3最寄の編成で活動することになりました。
 箕面Aもよりに 前田(志)さん、奥さん、富田さん、森さん
 箕面Bもよりに 元林さん、桑田さん
 西小路もよりに 土岐さん、坂田さん、岡田さん、久場さんが移動します。
交通の便、子どもの年齢などを考慮しました。一最寄あたりの人数が増えますので新しいもよりリーダーさんにはご負担をかけますが、皆で協力してさらによい交わりに育てましょう。
・鍋帽子を作る会 9名製作 収入 17600円 支出 15792円 働き収入は1708円。大村さんが残りの鍋帽子キットを数組分持っています。作る方は声をかけてください。
・巻寿司つくり 働き人16人、太巻き寿司が96本出来ました。働き収入は2440円。
・高年の集いについて 現在18人の出席申し込みで、例年より少なくなりそうです。
  3月4日に食事準備、または会場係に出ることが出来る人
   前田、土岐、木戸、逢坂、山本、萩森、中川、相原、嵯峨田、柳沢、藤田、元林、土井、大井。(土岐さん、木戸さんは招待される側ですが、朝の食事つくり準備に参加お願いします。)
実習 特に盛り付けに注意して、分量を確認。
昼食献立(松花堂弁当と吸い物)を実習 20人分。材料費1食620円になりました。
 さわら西京漬 なます きんかん甘煮ー箕面Aもより
 煮物(高野豆腐 椎茸 人参 蒟蒻 きぬさや)ー瀬川もより
 のし鶏 卵焼き 白和えー西小路もより
 いちご大福ー箕面Bもより
いちご大福,春を呼ぶ色
 


盛り付け例
皆で味見、検討を重ねました。
実習献立に加え、お茶当番の瀬川もよりがココアゼリーとレーズンケーキが用意されたので、満ち足りた昼食をいただきました。(福岡さんが2月に米寿、土岐さんが3月に傘寿を迎えられ、よいお祝いの時になりました。)
午後1時半ごろからもよりに分かれて、3時ごろまで生活勉強発表会の準備をしました。

2014年2月12日水曜日

高年の集い 献立 レシピ覚書

さわらの西京焼
さわら 200g(4切れ)
塩 小さじ1/5
赤とうがらし 2本
西京味噌 500g
酒 1/3C
①一切れ50gの魚の切り身をざるに並べ軽く塩をして20-30分おく
②西京味噌に酒を少しずつ加えてのばし唐辛子の細切りを加える
③味噌が柔らかくなったら半量をバットに平らに敷き、その上にガーゼをのせる
④ガーゼの上に①の切り身を一並べにしガーゼでおおいその上に残りの味噌を展ばす
⑤バットにラップをかけ冷蔵庫内で1-2昼夜置くと切り身が色よく漬けあがる

紅白なます(会食の日の献立p109) 10人分
 大根 400g
 人参  40g
 塩 小さじ1 1/2
合わせ酢 だし 大さじ2
      酢  大さじ4
      砂糖 大さじ3
      塩  小さじ1/2
 柚子の皮 せん切り 適宜

きんかんの甘煮(会食の日の献立p109)
 きんかん 150g
 砂糖   60g(きんかんの40%)
 水    大さじ2強

巌どり(会食の日の献立P96)10人分
鶏挽肉 400g       砂糖 大さじ2
卵 1個         みりん 大さじ2
生姜汁 小さじ2     醤油 大さじ3
片栗粉 大さじ2
けしの実 小さじ1
①挽肉の1/3量を鍋に入れ、泡立て器で丁寧にほぐす。
②砂糖、みりん、醤油を加えてよくかき混ぜ、火にかけて炒りつけたら、冷ましておく。
③①の挽肉と残りの挽肉を合わせ、卵、生姜汁、片栗粉を入れてよく混ぜ合わせる。
④流し箱の内側に油をぬり、③を平らになるように入れる。
⑤200℃のオーブンで20分、けしの実をふり、さらに180℃で20分焼く。

卵焼き 10人分
 全卵 5個  塩  少々 
 マヨネーズ 大さじ1 牛乳 大さじ2

青菜の白和え(10人-15人分)
  ほうれん草(春菊) 200g
  人参        100g
  木綿豆腐   300g
  いりごま  大さじ4~5
  砂糖  大さじ3
  塩   少々
  醤油 小さじ1 (または西京味噌大さじ1)
①ほうれん草は洗って茹でる。2cmに切って醤油(分量外)をふりかけ下味をつける。
②人参は千切り、少し塩(分量外)を入れて茹で、水を切る。
③豆腐は熱湯の中に適当な大きさに崩して入れ、30-40秒茹で、布巾を広げたざるにあげ、水気を絞る。絞り加減は最初の重さの2/3くらい。
④すり鉢でいり胡麻をよくする。調味料を加え、豆腐を入れなめらかになるまでよくする。
⑤ほうれん草をよく絞り、人参と④の和え衣で和える。

野菜の煮物
高野豆腐 (カード 巻きずし1)
高野豆腐 2枚
 だし(昆布かつお) 1.5カップ
 砂糖 大さじ2
 塩  小さじ2/3
 みりん 大さじ1
 薄口醤油 小さじ1

 里芋  カード野菜の煮物1

 しいたけ・こんにゃく  カード野菜の煮物2

 人参 
 人参100g
 だし汁1/2C
 塩 小さじ1/3
 砂糖 小さじ1
 みりん小さじ1
(酢 少々)

 筍 
 ゆでたもの200g
 だし汁適量
 砂糖小さじ2
 みりん小さじ2
 塩小さじ1/2
 醤油小さじ1/2

 キヌサヤ 
 塩をまぶして茹で、まな板に広げて冷ます。(水につけない)

いちご大福 10個
 上新粉 40g
 白玉粉 80g
 砂糖  60g
 水 230cc
 いちご 小10個
 あん 200g
 片栗粉 適宜
①いちごのヘタをとる。餡を10等分する。いちごの先端4分の1ほどを残して餡で包んで丸くする。
②生地を作る。ガラスのボウルなど耐熱容器に上新粉、白玉粉、砂糖を入れ、水を少しずつ注ぎながら泡だて器などでなめらかになるまで混ぜる。
③ ②にラップをかけるかふたをして、電子レンジ600Wで6-7分かけて加熱する。まず1分半から2分したら一度取り出してへらで全体を混ぜ、これを3回ほど繰り返す。生地が粘り、全体に透明感が出たらよい。
④バットに片栗粉を敷いておき熱いうちに生地を取り出す。10等分して餡を包む。いちごの赤い色がうっすら透けるようにするのがポイント。

2014年2月8日土曜日

2月合同もより会のお知らせ

日時: 2月13日(木)10:00~12:30 
午後は最寄会(生活勉強発表会準備)
場所: 学習センター調理室   司会・記録 西小路もより
  お茶当番 瀬川もより   託児当番 箕面Bもより
讃美歌 463番 
読書:「宣べ、われよき嗣業を得たるかな」友への手紙
(欠席の方も最寄リーダーに、感想を届けてください)
内容
・3月例会読書感想発表者を決める。                    
・次年度方面組織について 瀬川もよりから提案があります。
・年度末の情勢報告について
・係から
・鍋帽子を作る会 巻寿司つくりについて 会計報告
・高年の集いについて

昼食献立(松花堂弁当と吸い物)を実習します。25人分ほどを作る予定です。
 
 さわら西京漬 なます きんかん甘煮
 煮物(高野豆腐 椎茸 人参 蒟蒻 きぬさや)
 のし鶏 出し巻き卵 白和え
 いちご大福
 
  当日の働き人(食事つくり・会場係)を決めます。

2014年2月4日火曜日

1月方面会報告

日時: 1月30日(木)10:00~14:00
場所: 学習センター調理室  司会・記録 箕面Bもより お茶当番 西小路もより  
                   託児当番 箕面Aもより
出席 23名(総リーダーとお客様1名を含む) こども1名

讃美歌 452番 
読書:「空の鳥を見よ」 選集・最も自然な生活
感想 「宣べ、われよき嗣業を得たるかな」友への手紙
   「福々しき身の上となるために」家事家計篇
3月例会読書を決めるために上記の3箇所のうち一つを選んで感想を、全員が述べた。その後、総リーダーの、年度末の3月の例会で取り上げる箇所に「宣べ、われよき嗣業を得たるかな」を選びたいとの意見を考え合わせ、『宣べ・・・」に決めました。次回2月13日の合同もより会にあらためて感想を持ち寄り、例会で発表する方を決めます。

・生活勉強発表会について 
 箕面A    展示    "最寄紹介 朝仕事と寝る前の家・各自の取りくみ"
 箕面B    展示    "鍋帽子つくり・会食の日の献立持ち寄り 掃除のはげみ表"
 西小路発表    最寄紹介・保存容器調べについて
 瀬川    展示    冷蔵庫しらべ 冷蔵庫内の整理
 
・リサイクルの会 について(大井は都合で出席できず残念でした。働き人の皆様お疲れ様でした。)
献立試作

・高年の集いについて 献立 検討 
 昼食献立(松花堂弁当と吸い物)案 (前田)
  さわら西京漬 なます きんかん甘煮
  煮物(高野豆腐 椎茸 人参 蒟蒻 きぬさや)
  のし鶏 伊達巻 白和え
  いちご大福
 もよりごとに分担して1食分持ち寄りました。次回、合同もより会で20人分を実習する予定です。
皆で検討しました
・巻寿司つくりについて 2月3日逢坂さん宅をお借りして実施しました。
  当日出席16人、出席できなかったけれど具材を作った人3人。箕面方面恒例の行事が無事今年も行なわれました。準備から音頭取りをした木戸さん、本当におつかれさま、ありがとうございました。
  巻寿司96本(会員74本 お客様22本)散らし寿司15食 売上げ41,000円、材料費38,560円、働き収入2,440円でした。


・次年度方面組織について
  箕面Bもよりの相原さんが方面リーダーを受けてくださって、そのあと係が次々決まりました。昨年からの方面の申し合わせで友愛セール係は箕面Bもより、家計は西小路もよりからということになり、食、住はベテランと若手の二人体制になりました。
  現在の4もよりを、一つ減らして3つにする案が瀬川もよりから出ています。2月合同最寄会で相談します。

2014年2月3日月曜日

節分の巻ずしつくり







箕面方面恒例の節分の巻寿司つくりが行なわれました。逢坂さん宅をお借りして、16名集合。出来上がりは96本。音頭取りは木戸さん。そぼろ、高野豆腐、伊達巻卵、椎茸、かんぴょう、三つ葉、そしてアナゴの立派な太巻きです。会員は1本400円、材料費の清算も済ませてお昼には帰宅しました。