2013年6月13日木曜日

6月合同もより会 報告

6月13日 10:10-12:40 グリーンホール2F大会議室
  出席 16名(うち遅刻4名)

司会・記録当番 瀬川もより お茶当番 箕面Aもより 託児当番 西小路もより

讃美歌 27番
読書 婦人之友6月号『靴を揃えてぬぐ自由』
 感想から ・みんなが気持ちよく生活するためにルールがある。・全国大会で男子部食堂で生徒と話す機会があった。寮生活の中でタブレットやケータイをどのように使うか、そのルールを皆で考えていると聞いた。時代のなかで個人と社会に関係する問題、答も変化すると思う。話し合いによってのみ解決すると思う。・靴を揃えてぬぐ、次へのスタートのための準備。・Mrs羽仁はキャッチコピーが上手。今日は開始が10分遅れたけれど、時間を守って皆揃って気持ちよくはじめたい。

*最寄の様子を聞きあう 
 体調不良の方や仕事、介護のことで出られない方もあります。その中で作業会がもたれて友愛セールのための準備が進んでいます。
 今後は最寄の交わりを深め、お互いの学びのためにも、公開もより会やもより講習を積極的にできるように、もよりで話し合ってほしい。簡単なものからはじめてみよう。若い方を誘うにはどうすればよいか?
(西小路もよりが数年続けてきた『びわの会』からの依頼講習は今年はびわの会の方針が変わってできない) 

近畿部会食のこと 例会で各方面の出来上がりを並べた。講評。箕面方面のは小松菜の分量が多かった、調理前の分量と出来上がり量とを間違えた。松葉ごぼうが、少々太かった。錦糸卵の切り方もう少し細くとのこと。


住の係から 時間しらべについて、17人の表にもとづいて話し合い。
年代順に並べてみると、それぞれが今大事にしていることが、表の数字から見えてくる。
来年、全国時間しらべが行なわれるが、その前にこのように方面で取り組んでみてそれぞれの時間の使い方を見て、聞きあう時をもてたのはよかった。ペットとのかかわりが、家事の住の項目になっているが、納得できない方も多いようだ。家族とのかかわりについていろんな話題が出た。住の係は、しらべをして意識することで生活が改善することを実感している、「朝仕事」を見直し、そして「夜の寝る前の家」に生活リズムを整えていると報告あり。

家計の係から 家事家計会のスローガンを考えてほしい。各もよりで20日までに奥さん宛にメールで連絡のこと。
3ヶ月決算の提出はたった9名であった。もうすぐ6ヶ月決算提出の時期だが、せめて提出率が50%を越えてほしい。
食費しらべのこと、久場さんから『食費しらべの係」坂田さんに届いた手紙が紹介された。高齢で身体も不自由なので活動には参加できないが、食費しらべと一年決算は提出したい。これは自分のためですと。皆さんも頑張って!!

子ども係から 子どもの集まりの報告(このブログの前の項にあり)6/18日の乳幼児講習会で、森さんが実例発表します。

友愛セールの係から 見合う会は後2回です。まだ出していないところは必ず係まで届けてください。

学習センターまつりについて 10月26日(土) 27日(日)の二日間。ご飯類は提供できないことになった。
 パンとスープかシチュー の組合わせにする。ケーキ、クッキー、パン全て学習センターで前日または当日調理すること。

9月例会当番、読書決めのスケジュー 6月方面会に各最寄からだしてもらう。7月合同もより会に総リーダーにも出席してもらって検討する。なぜこの箇所を選んだか意見をまとめてきてほしい。7月方面会は全員感想を話し、例会に発表する人を決める。また当日の役割分担も決めます。9月4日、例会前日、友の家会場準備。実務確認。

8月29日に合同もより会を開き、家事家計講習会出発の会とする。会場予約抽選は8月1日にあるので、会場などは7月方面会で決めたい。


友愛セールの係から 作りたいという希望の多い脇縫いなしスモックエプロンの講習を8月21日友の家で行ないます。

公共から 救世軍からの献品お願い事項配布