新箕面方面子ども係から
いっしょにお昼ご飯を作りしょう。
8月6日(水) 10:00-11:30
作り方レシピなどは申し込まれかたに送ります。
オンライン開催です。
7月13日(日) 新箕面方面 小野原最寄の公開最寄会でした。
箕面市東生涯学習センターにて10:00-11:30
*婦人之友7月号を読書
→6ヶ月集計の発表
→牛乳パック菜園のワークショップ
→手作りカステラを食べながら茶話会
内容盛りだくさんでしたが、たくさんのお客様に来て頂き、充実した集まりとなりました🌻
7月方面会が開かれました。1学期最後、久しぶりの会食あり。
9:30から昼食の準備、チキンカレーの下ごしらえをして準備室に、 デザートのコーヒーゼリーは冷蔵庫に ご飯のスイッチオン |
司会 桜井最寄、記録 瀬川最寄
日時 7月10日(木)10:00~14:30
場所 箕面市中央生涯学習センター 料理実習室
読書 婦人之友7月号
感想 Sさんは特集記事「夏の時短調理にお助けフリージング」
Kさんは羽仁もと子のことば「汝は幸いである、汝は自由である」
Oさんは梅原純子「こころの深呼吸-きれいなごみ捨て」の感想を語りました。
方面リーダーUさんは座談会記事「伝える言葉、受け取る言葉」から語り継ぐことの大切さを、衣のリサイクルの会を終えたばかりですが、友の会の行事のいろいろ次へ繋ぐことを大切にしたいと。
内容
1. 家計6カ月決算
最寄から一人ずつ、自分の6か月を振り返りました。数字は家族の状態をよく表します。
3. 学センまつりについて 10月17日準備、18日、19日開催です。
展示など検討、準備、当日、ご協力お願いします。
4.9月例会当番について 役割分担を決めました。感想は8月方面会で決定。
11時ごろに下準備してあったカレー煮込み開始
12:10~ 昼食の仕上げ・配膳
野菜たっぷりチキンカレー 「今夜のおかず110」婦人之友社刊より デザートはアガーを使ったコーヒーゼリー |
![]() |
いただきます |
会計は材料費から昼食代算出、今日は一人350円。 |
9月例会後開催友愛セールの出品物が集まってきています。 ポット敷、リストカバー、鍋つかみ、お手玉… |
今後の予定
7/13(日) 小野原最寄公開最寄会 東生涯学習センター
16(水) 全国生活研究会(東京)
17(木) 〃
8/27(水) 西小路最寄公開最寄会 市民会館小会議室
28(木) 方面会 市民会館2階 大会議室1
9/2(火)例会リハーサル、友の家掃除当番
9/6(土) 例会 午前 (当番)
友愛セール 午後
毎月持たれる最寄会、特にお昼は楽しいひと時です。
6月の最寄のアルバム
![]() |
「幸せなお弁当」豚こまから揚げ弁当 調理した食材を持ち寄り詰めました。 |
![]() |
調理実習 人参とひじき、ちくわの簡単混ぜ寿司(婦人之友5月号) 野菜とフルーツのヨーグルト和え 豆腐と青梗菜のとろみ椀 |
![]() |
「毎日健康おうちごはん」より 鰆のチーズ焼き献立を分担して作りました。鰆がなくて鮭を使いましt。 |
![]() |
その後、豆乳シフォンケーキ、ブランデーケーキで、Dさんの誕生日のお祝い Mさんのブランデーケーキはセールでもおなじみ、ベテランの味です。 |
![]() |
婦人之友6月号 ベトナム風そうめん 鍋帽子利用の蒸し鶏をたっぷり使い、時短簡単の新しい味。レモンが味を引き立てます。 デザートのゼリーは檸檬寒天キウイソース添え、 レンジで作る抹茶とホワイトチョコのケーキ もなか(市販) |
8月平和を考える会のお知らせ
~「広島友の会 八月平和例会」ライブ配信を一緒に視聴しましょう~
今年は戦後80年となります。第二次世界大戦中は、私たちの住む池田市・豊中市・吹田市でも激しい空襲があり、箕面の地域は大阪市の子どもたちの疎開先にもなったそうです。友の会会員の中にも当時幼年期から10代で戦争体験をされた方がいらっしゃいます。未だ戦争のなくならないこの世界で、身近なこと、自分のこととして、平和について考えてみませんか?
下記の通り、広島友の会 八月平和例会ライブ配信の視聴会をします。友の家ホールで視聴し、その後30分ほど意見交換の場を持つ予定です。暑さ厳しい折、また、お子さんが夏休みの時期でもあるため、自宅からライブ配信(Zoom)視聴希望があれば、合わせて、広島友の会に申し込みをします。方面内やご家族お誘いあわせの上、ぜひご参加ください。
記
日時 8月2日(土) 10時~12時半(広島友の会ライブ配信は12時まで)
場所 豊中友の家ホール
内容 ◆広島友の会 第45回八月平和例会ライブ配信視聴
参加は会員と会員の家族までが対象で、ご本人以外にも視聴する場合は参加ご家族の年齢・学年を教えてください。
※広島友の会例会視聴申し込みフォームに子どもの参加有無や人数・学年を入れる項目があるため希望される方は方面リーダーまでおせらせ下さい。
6月方面会 が行われました。
日時 6月26日(木)10:00~13:40
司会 瀬川最寄 記録 西小路最寄
場所 市民会館2階 大会議室1
読書 「家庭経済の理想」羽仁もと子著作集「家事家計篇」P7
感想 瀬川最寄・方面リーダー
内容
・ 生活勉強発表 生活基礎講習係 Fさん
衣服の持ち数調べから
・ 方面での家計スローガン決定
①家計簿は日々の暮らしのナビゲーター 足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
②物価高 節約のヒントは家計簿にあり
・学習センター「まなび・つどい・ふれあいまつり」のワークショップについて
家計簿のつけ方講習を行います。
子どもたちにはお手玉のヨーヨーを用意
・ 近畿部高年会員の集まり 出席者の感想
・. 最寄の様子
〜昼食〜 午後13:00から
・ 衣のリサイクルの会について 当日の最終確認
・夏の励み表について 「寝る前の家と家計簿記帳の励み表」を7月方面会に配布
方面会終了後、買い物と片付け
夏の婦人服を中心にたくさん並びました。
7月例会後友の家・衣のリサイクルの会新箕面方面の売り場でセールします。
今後の予定
7/3(木)例会 午前 (生活勉強発表)
衣のリサイクルの会 午後 (新箕面担当)
10(木)方面会 中央生涯学習センター調理室
※17日予定だった方面会は10日に変更です。
※6カ月決算を見合う予定です。
昼食を作ります。分担は後程連絡します。
13(日)小野原最寄公開最寄会 東生涯学習センター
暮らしと家計・子育ての学びの会 東生涯学習センター 10:00-11:30 家計簿公開、牛乳パック菜園。手作りおやつ(カステラ) 材料費100円
16(水)・17(木) 全国生活研究会 ZOOM
8/27(水) 西小路最寄公開最寄会 市民会館小会議室
28(木) 方面会 市民会館2階 大会議室1
9/6 (土) 例会 午前 (当番) リハーサルは2(火)
友愛セール 午後
6月7日、能勢・高山の下田さんの畑に行ってきました。
豊中友の会こどもの行事、「サツマイモの苗を植えよう」 の企画
マルチを敷いて、下田さんと三人で100本のサツマイモ苗植えました。
Mさんがカステラと紅茶を持ってきてくれたのでお茶の時間をして帰りました。
広い畑で気分爽快でした。秋の実りを子どもたちと体験できたらいいな。
(報告 子ども係 Oさん)
追加です。