新総リーダーの伊澤さんの抱負、今年は住を中心テーマに学ぶ年、『時間がない』からを言い訳にしないで、生活を丁寧に励みたいと、友の会,著作集を通して学んだことを大切にいっそう深めたいと真摯に語られました。最近習慣にしていることは,毎月の婦人之友・創立者の言葉を書き写していると、そのノートはもう3冊目で、いつも読めるように”お守り代わり”にバッグに入れているとおっしゃっていました。
昨年リーダー逢坂さんへの花束贈呈、そして今年の豊中友の会、方面の組織、就任式がありました。
5月の会報で各方面リーダーの抱負など紹介されます。(湯浅さんが会報担当の委員です)。
プログラムにしたがっていろいろ報告がありましたが、正確なメモを取れなかったので、今後の各部からの報告をよくお読みください。
お知らせ
☆4月26日 乳幼児をもつ母の集り 友の家
☆教育費調べは、方面でパソコン入力することになりました。奥さんに方面の係を引き受けてもらいました。豊中としての結合は連休明けになりますので、合同最寄会、方面会に提出してください。
☆共同購入をもっと利用してください。お茶の注文も少しずつ量が減っていますので、新規のお客様にもお勧めください。友の家の建築費用の返済は昨年度で終わりましたが、今後維持費用は必要です。そのためにも是非ご協力ください。
☆ジューシー柑、注文受付始まりました。もよりでまとめて『季節のもの』係にお願いします。
![]() |
4月例会食池田方面 ブレッチェン・ポークマリネのサラダ、1kg野菜のスープ、ぜりー 400円でした。 |
来月からはもう少しよい報告ができるようにしたいと思いますが、ためしにアップしました。