2025年8月28日木曜日

8月方面会

猛暑が続いている8月、子どもたちの新学期に合わせ友の会も新学期

 8月方面会が開かれました。

司会  小野原最寄  記録 桜井最寄

日時  828() 10001300

場所  市民会館2階 大会議室

読書  豊かな心で (羽仁もと子著作集 家事家計篇から)

     最初からP6810行目まで と P7511行目から最後まで

感想  9月例会 読書箇所で各最寄から一人ずつ感想発表、例会で話す人が決まりました。

出席者は24名
内容

1.   9月例会の働き人と友の家掃除の働き人

午後の友愛セール働き人の確認と持ちこみについて  

友愛セールの出品物を持ち寄り、点検しました

2.   学セン祭りについて          

10月18日、19日に行なわれる箕面市中央学習センターの「まなび・つどい・ふれあいまつり」に新箕面方面は参加します。 展示室の家計ワークショップコーナーの内容を話し合いました

  3.   家事家計講習会について  4か所で行う予定です。 

   チラシを箕面市内の小中学校には教育委員会を通じて配信依頼できることになり、

   チラシ印刷の枚数が大幅に減ります。小中学校の父兄の皆さん、学校からの

   配信お知らせ、見てくださいね。

 ※「夏の励み表」を集めました
提出された24枚、ずらり並べてみました。
***
能勢、高山のスイカがふるまわれました。 

能勢高山で里山農業に挑戦しつづけているSさん、
このスイカはアライグマの食害を乗り越え収穫できたもの
甘くて、種の小さい、とてもおいしいスイカでした。
品種は、『ピノダディ』
大玉だけど。種は小さめという食べやすいものです。
Yさんのスティックパン(写真なくてすみません)もおいしかった。

***

Sさんの畑の生産物とお取り寄せの松原農園ピーナツバターを販売 

方面会終了後即完売しました

ズッキー二はエメラルド、黄、緑三種あり。
ミディトマトは飛び切り甘い高山オリジナル種

  今後の予定

9/6()  例会 午前 (当番) リハーサルは2()

友愛セール 午後 

    11()  方面係会

   25() 方面会(公開) 中央学セン講座室

   10/9() 例会

    16() 方面会 文化交流センター南館

    25() 桜井最寄家事家計講習会 西南学セン会議室

    30() 豊中友の会高年会員の集まり 友の家

2025年8月16日土曜日

暮らしと家計・子育ての会@箕面 10/25

 箕面市の公共施設での公開最寄会、10月は西南生涯学習センターで開きます。

教育費について、実際の数字を見ながら語り合いましょう。



 お問い合わせ・お申し込みはこちらから

2025年8月7日木曜日

楽しかった親子クッキング@Zoom

8月6日(水) 10:00-11:30

「いっしょにお昼ご飯を作りましょう」と

新箕面方面子ども行事親子クッキングがオンラインで行われました

参加申し込んだらレシピが届いて、当日、各家庭で材料を用意して待ちました。

子育てひろばLINEには感想、写真が次々寄せられました。

今日は、ありがとうございました!
ワイワイ楽しくできました。

今日ありがとうございました(heart)参加はなかなか思うようにしてくれませんでしたが、
ペロリと完食しました!
ありがとうございました(ありがとう)

本日はありがとうございました😊
レパートリーが増えて嬉しいです。
忘れないうちにまた作ってもらいます(♪)
;;;
こんにちは。今日オンラインでビビンバ作りに参加してくださった皆さん、ありがとうございました。とても簡単で美味しいレシピですので、ぜひ皆さんも作って、アルバムにあげてくださいませ。
暑い日が続いていますが、もりもり食べて元気に過ごしてくださいね🍳
今日、参加できなかった皆さんもぜひ作ってみてください。

     

(係 Oさんのコメントから)
材料費を計算してみました。2 2 1 円
子ども達にお肉のパッケージをみてもらって、100g単価をきいてみました。
128円〜219円、国産・オーストラリア産、アメリカ産とさまざまでした。
胡麻は、ボリピア、パラグアイ産、ニラは高知産、もやしは岡山産etc と 
日本各地、世界とつながっていることにも発見がありました。
「ビビンバ」の意味や「韓国のスプーンはなぜ長い?」など 食文化のちがいにも興味をもてたかなと思います。
なにより、お母さんと一緒に作った思い出の一品になって、大きくなったら一人暮らしの自炊ごはんメニューになったら うれしいです。                 

2025年7月27日日曜日

暮らしと家計・子育ての会@箕面市民会館 8月

 8月27日(水) 市民会館(グリーンホール)2階小会議室で

ふだんのもより会のような茶話会を開きます。

どなたでも、気楽にご参加ください。

2025年7月15日火曜日

夏休み親子クッキング@Zoom

 新箕面方面子ども係から
 いっしょにお昼ご飯を作りましょう。

8月6日(水) 10:00-11:30

作り方レシピなどは申し込まれかたに送ります。

オンライン開催です。



お申し込みは子ども係まで

2025年7月13日日曜日

 小野原最寄公開最寄会 

7月13日(日) 新箕面方面 小野原最寄の公開最寄会でした。

  箕面市東生涯学習センターにて10:00-11:30

 

 *婦人之友7月号を読書

 →6ヶ月集計の発表


 

→牛乳パック菜園のワークショップ

 

→手作りカステラを食べながら茶話会

内容盛りだくさんでしたが、たくさんのお客様に来て頂き、充実した集まりとなりました🌻

 

 




2025年7月10日木曜日

7月の最寄会 桜井最寄

桜井最寄の7月最寄会の様子
Instagramから引用して紹介します。

***


『まいちに健康おうちごはん』より
麻婆豆腐献立を作りました❣️
本のメニュー1から順に作っています☺️
順に作っていくのも本を一冊バッチリ活用してる感があり
いいものですね✨
今日の献立なににする?か迷った時はぜひ
参考に作ってみて下さい😊
野菜たっぷりで家族が元気に&くり返し作りたくなる
栄養満点レシピです♪